| 科目名[英文名] | |||||
| 森林水文学特論Ⅱ [Advanced Forest Hydorology II] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 05MN5736 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 白木 克繁 [SHIRAKI Katsushige] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 水に関する項目についてゼミ形式で討論を行い、水にかかわる現象についての理解を深める。 |
| 到達基準 |
| 発表項目について注目している点を明らかにし、論点を整理してわかりやすくまとめることができること。 |
| 授業内容 |
|
第1回(ガイダンスを含む)10月8日 第2回10月15日:教員からの話題提供 第3回以降、学生によるゼミ発表形式とする。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 森林水文学特論Ⅰもしくは学部授業の水文学を履修していることが望ましい。 |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 話題発表の内容とゼミでの討論内容から、理解度を評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 特に設けていないので、教員のメールアドレスまで連絡をください。 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/10/04 17:21:52 |