科目名[英文名]
森林-人間系科学論Ⅱ   [Human Dimensions os Forest Resources Management II]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 05MN5741
責任教員 [ローマ字表記]
土屋 俊幸   [TSUCHIYA Toshiyuki]
所属 感染症未来疫学研究センター 研究室 1号館426  メールアドレス

概要
 基本的に、「森林―人間系科学論 I 」と同じ講義スタイルだが、より深く、また多様な議論を行うために、扱う論文は毎回1本とする。つまり、合計6本の論文を読んで、全員で議論する。最後には、各自のテーマでレポートを書いてもらい、すべてのレポートについて、合評会で全員で議論する。
到達基準
1)社会科学系の論文を読んで理解し、論文の論点について、自分の考えを文章にすることができる。
2)講義の時間に、上記論文の論点について自分の考えを述べ、他の学生や教員と、議論を交わすことができる。
3)この講義での毎回の議論を踏まえて、自分の考えを事例の紹介と共に、一つの文章としてまとめることができる。
授業内容
第1回:ガイダンス
第2回〜第7回:前回に配布した論文に関する議論
第8回: レポートの合評会

「森林ー人間系科学論 I 」のシラバスを参照すること。
履修条件・関連項目
特になし。森林系の科目を取っているかどうかは不問。
テキスト・教科書
毎回、次回までに読んでもらう論文を配布する。
参考書
成績評価の方法
レポートの評価60%、講義中の議論20%、授業前後の「質問・意見・感想」の内容の評価20%。
教員から一言
4年連続で後学期の「II」も本格的に開講している数少ない科目です。毎年、MS専攻からの履修生も迎えて、学際的で刺激的な議論を行っています。
キーワード
自然資源管理、自然環境保全、自然保護運動、住民、市民、合意形成、エコシステムマネジメント、流域管理、地域環境ガバナンス、パートナーシップ、正統性、空間の履歴、生活環境主義
オフィスアワー
より深く内容を知りたい人、メールでは書けない「質問・意見・感想」がある人は、事前にメールでアポイントメントとをとって研究室まで来てください。
備考1
備考2
参照ホームページ
http://toshitsuchiya.la.coocan.jp/SiteTT/ (土屋のHP)
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/04/10 16:49:14