| 科目名[英文名] | |||||
| 自然環境科学特別演習 [Seminar on Environment Science] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 05MN5745 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 赤坂 宗光 [AKASAKA Munemitsu] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 土、水、大気、野生生物、森林、山地、都市、人間を対象に、生産と保護とを融和させるための多様な知識と技術について個々の事例を取り上げて学習する。 |
| 到達基準 |
| 自然環境の生産と保護とを融和させるための多様な知識と技術の個々の事例を理解する。 |
| 授業内容 |
|
各研究室において、指導教員の指導のもとに行い、修士論文の研究背景を固める。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 自然環境保全学特別研究 |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 各研究室で紹介する |
| 成績評価の方法 |
| 出席とプレゼン、討論 |
| 教員から一言 |
| 論文研究等の必修科目です。 |
| キーワード |
| 修士論文、研究室ゼミ |
| オフィスアワー |
| 研究室教員による |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/03/27 16:20:54 |