| 科目名[英文名] | |||||
| 生物生産科学フロンティア講義Ⅳ [Special Lectures on Frontier of Biological Production Ⅳ] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 0.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 05MP5105 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 肥塚 信也, 金勝 一樹 [KOIZUKA Nobuya, KANEKATSU Motoki] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | 6号館410 | メールアドレス | |
| 概要 |
| 植物生産科学に関する諸課題と最新のトピックスについて論ずる。 |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
|
7月13日(金)に玉川大学の肥塚信也先生が以下の講義を行う 「植物ミトコンドリアの遺伝子発現機構及びゲノム編集を利用した育種の可能性」 植物ミトコンドリア遺伝子の構造及び遺伝子発現機構について新たな知見が得られている.これらを概説し,ミトコンドリア遺伝子が関与する細胞質優性不稔の機構を考察する.また,後半は,ゲノム編集技術の概説をした後,植物の育種の応用について,最近の知見を述べながら,今後の展開を考察する. |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| レポートと授業態度 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/04/05 19:15:44 |