| 科目名[英文名] | |||||
| 環境共生思想 [Philosophical Studies in Environment and Symbiosis] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~2 | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 05MS5217 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 澤 佳成 [SAWA Yoshinari] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 環境問題は、同じ根っことして、人間破壊と自然環境の破壊との両方を含んでいます。本講義では、そうした問題の解決の方途を探るために、テキストの内容をふまえたみんなでの議論をとおして、望ましい人間と自然との共生関係について考えます。 |
| 到達基準 |
|
1)討議の際、自分の意見を表明することができる。 2)人間と自然との望ましい共生関係に関する、自分なりの構想を紡ぐことができる。 |
| 授業内容 |
|
第1回 ガイダンス 第2回〜第14回 輪読と議論 第15回 まとめ |
| 履修条件・関連項目 |
| とくにありません。 |
| テキスト・教科書 |
| 未定(いくつか提示し話し合って決定) |
| 参考書 |
| 講義ごとに、関連する書籍や資料を紹介します。 |
| 成績評価の方法 |
| 議論への参加度&平常点(50%)、期末レポート(50%) |
| 教員から一言 |
| みなさんの積極的な意見を期待します! |
| キーワード |
| 哲学、環境問題、公害、人間の疎外、〈農〉の哲学 |
| オフィスアワー |
| 月曜5限 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/03/26 12:27:28 |