| 科目名[英文名] | |||||
| 自然エネルギー利用学特論 [Advanced Natural Energy Use in Agriculture] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 05MT5832 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 東城 清秀 [TOJO Seishu] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 本講では、熱力学の基礎を確認しながら、その応用としての太陽光およびバイオマスのエネルギー利用について取り上げる。自然エネルギー利用に関する技術的課題とシステム構築に向けた課題について議論する。 |
| 到達基準 |
|
・熱力学の基礎理論を理解していること ・太陽光熱の性質と特性を理解していること ・バイオマスのエネルギー変換技術と利用システムを理解していること |
| 授業内容 |
|
1.太陽光熱の特性 2.太陽光熱のエネルギー利用技術 3.バイオマスのエネルギー利用技術とその評価法 4.バイオマス利用システム構築に向けた課題 5.「わたしの自然エネルギー利用論」の紹介と討議 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| プリント配布 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 出席50%、レポート・試験50% |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 月曜日4時限 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/04/16 8:34:12 |