| 科目名[英文名] | |||||
| 生産制御工学特論 [Advanced agro-environment control] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 05MT5833 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 帖佐 直 [CHOSA Tadashi] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 農産物の加工や流通について、その数理モデルの解析およびシステムの制御について理解する。 |
| 到達基準 |
|
・生産、環境制御に関わる、様々なプロセスのモデル化を行えるようになる。 ・構築したモデルの数理解析について理解する。 |
| 授業内容 |
|
・農業、環境を対象としたシステムのモデル化 ・モデルの数学的な記述 ・数学的モデルの基礎 ・数学的モデルの解析 ・システム制御の理解 ・制御シミュレーション ・実際の適用事例と最近の研究について |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| Chemical Process Control: An Introduction to Theory and Practice (Prentice Hall International Series in the Physical and Chemical Engineering Sciences) |
| 成績評価の方法 |
| 出席30%、発表・レポート70% |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/03/02 9:59:36 |