| 科目名[英文名] | |||||
| 獣医臨床医科学特別演習B(東京農工大学) [Special Advanced Seminar for Veterinary Clinical Science B(TUAT)] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 変則通年 | |
| 授業形態 | 変則通年 | 時間割番号 | 71VD56411a | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 白井 淳資 [SHIRAI Junsuke] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 家畜伝染病が発生した場合、症状別にどのように分類されるか講義を行い、発生した症状でどの程度疾病の予想がつけられるか演習を行う。 |
| 到達基準 |
| 重要な家畜伝染病および伴侶動物の感染症の症状を全て把握する。 |
| 授業内容 |
| 家畜、家禽の伝染病および伴侶動物の主な感染症の症状を中心にビデオを主体として講義を行い、発生現場や家畜、家禽の写真を見せてどの感染症か予想をつける演習を行う。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 共同獣医学専攻の学生 |
| テキスト・教科書 |
| 動物の感染症<第三版>近代出版 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 各動物の症状の写真について、5割以上疾病名が正解すれば単位を出す。 |
| 教員から一言 |
| 現場で役立つ演習にしようと思っております。是非履修してください。 |
| キーワード |
| 動物感染症の症状 |
| オフィスアワー |
| 10:00AM - 17:00PM |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/10/03 18:28:33 |