科目名[英文名]
分離工学特論Ⅰ   [Advanced Separation Engineering Ⅰ]
区分 前期課程科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 1060218
責任教員 [ローマ字表記]
徳山 英昭   [TOKUYAMA Hideaki]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
異相間の物質分配平衡と物質移動に基づいた分離操作について、その原理・装置・操作について学ぶ。化学工業で広く用いられる分離操作の特徴、装置および設計指針を学習する。講義の一部は英語で実施する。
到達基準
(1)分離操作における平衡と速度の理解
(2)分離操作における物質収支の理解
(3)分離操作における装置と操作の設計ができる
授業内容
授業内容
(1)ガイダンス
(2)濾過
(3)膜
(4)膜
(5)膜
中間試験
(6)拡散の基礎(英語)
(7)ガス吸収(英語)
(8)ガス吸収(英語)
(9)ガス吸収(英語)
中間試験(英語)
(10)蒸留(英語)
(11)蒸留(英語)
(12)蒸留(英語)
期末試験
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
参考書
「分離プロセス工学の基礎」、化学工学会分離プロセス部会編、朝倉書店
J. D. Seader, Ernest J. Henley, D. Keith Roper, Separation Process Principles, 3rd Edition, Wiley (2011)
成績評価の方法
最終評価は、中間試験、期末試験、レポート等の総合点の100点満点をS、A、B、C、Dに振り分け判定する。Sは90点以上、Aは80以上90点未満、Bは70以上80点未満、Cは60以上70点未満、Dは60点未満で、C以上(60点以上)を合格とする。尚、出席率が70%以上であることを合格の条件とする。
教員から一言
キーワード
拡散、ガス吸収、蒸留、吸着、膜
オフィスアワー
月曜日16:15〜17:15
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
語学学習科目
更新日付
2018/03/08 15:12:32