科目名[英文名] | |||||
ソフトマター物理工学 [Soft Matter Physics] | |||||
区分 | 前期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 前学期 | |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 1060407 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
村山 能宏 [MURAYAMA Yoshihiro] | |||||
所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
ソフトマターとは高分子,コロイド,液晶,生体物質などの物質およびそれらを含む系の総称である.これらの系では,原子サイズと比較し大きなスケールで系が特徴付けられ,外場に対する大きな応答やゆっくりとした緩和が現れる.本講義の目標は,ソフトマターの諸現象を扱う上で基礎となる考え方を身につけることである. |
到達基準 |
授業内容 |
前半では,ブラウン運動の理論から出発し,高分子鎖のモデル化,スケーリングについて学ぶ.後半では,混合系における相分離,コロイド分散系の基本的考え方について学んだ後,荷電系での諸現象について紹介する. 第1回:ソフトマターとは 第2回:ブラウン運動とランジュバン方程式 第3回:ブラウン粒子の揺らぎ 第4回:拡散方程式 第5回:揺らぎと相関 第6回:動的光散乱 第7回:高分子鎖のモデル 第8回:高分子鎖の統計力学 第9回:排除体積効果と実在鎖 第10回:浸透圧 第11回:相分離 第12回:相分離の機構 第13回:コロイド粒子間の相互作用 第14回:荷電コロイド 第15回:本講義のまとめ |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
特に指定しない |
参考書 |
○「非平衡系のダイナミクス入門」,早川禮之助 他著,培風館 ○臨時別冊数理科学「高分子物理の基礎」,川勝年洋 著,サイエンス社 ○「高分子の物理」,G.R. ストローブル 著,深尾浩次 他訳,Springer ○「高分子の物理学」,ド・ジャン 著,吉岡書店 ○「熱力学=現代的な視点から」,田崎晴明 著,培風館 ○「熱力学・統計力学」,原島鮮 著,培風館 ○「ソフトマター入門」,イアンW. ハムレー著,好村滋行 他訳,Springer ○「ソフトマター物理学」,ウイッテン/ピンカス著,好村,福田 訳,吉岡書店 ○「ソフトマター物理学入門」,土井正男著,岩波書店 |
成績評価の方法 |
レポートまたは試験により総合的に評価する. |
教員から一言 |
キーワード |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/03/26 12:25:35 |