科目名[英文名] | |||||
マーケティング概論 [Marketing Studies] | |||||
区分 | 専門職学位課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 1060807 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
圓丸 哲麻 [] | |||||
所属 | 工学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
マーケティングの目的は「顧客満足」であり、売上や利益は顧客満足を達成した時の成果と位置づけられています。本講義では、顧客基点のマーケティング・アプローチを体系的に理解すると共に、消費者行動研究を基盤とし顧客への最適な接近法の体得を目標とします。 |
到達基準 |
・企業経営におけるマーケティングの役割を説明できる。 ・消費者行動に関する概念を理解し、顧客視点のマーケティング・アプローチを理解できている。 ・事例を通じて、顧客視点のマーケティングの実際の取り組み内容を目的を理解できる |
授業内容 |
第1回 マーケティングとは(講義オリエンテーション) 第2回 【マーケティングの基礎①】マーケティング発想の経営 (2-45頁) 第3回 【マーケティングの基礎②】消費者行動の系譜と基本的概念 (48-107頁) 第4回 【消費者行動研究の基礎①】消費行動と購買行動 (108-162頁) 第5回 【消費者行動研究の基礎②】知識構造と関与水準の分析 (163-199頁) 第6回 【マーケティング・リサーチの基礎】消費者データの収集と分析 (200-256頁) 第7回 【外部環境の分析】競争環境と流通環境 (257-306頁) 第8回 【マーケティング戦略】マーケティング戦略の策定(307-360頁) 第9回 【製品戦略】製品ライフサイクルと製品政策 (361-412頁) 第10回 【ブランド戦略】ブランド政策 (412-438頁) 第11回 【価格戦略】価格政策とサービス・マーケティング (439-463,568-589頁) 第12回 【プロモーション戦略】プロモーション政策とインターネット・マーケティング (464-484,590-614頁) 第13回 【流通戦略】マーケティング・チャネル政策とサプライチェーン・マネジメント(485-507,510-528頁) 第14回 【マーケティングの新機軸①】 関係性マーケティングとビジネス・マーケティング, (529-567頁) 第15回 【マーケティングの新機軸②】経験価値マーケティングとソーシャル・マーケティング(615-634頁) |
履修条件・関連項目 |
特になし |
テキスト・教科書 |
池尾恭一・青木幸弘・南知恵子・井上哲浩(2010)『マーケティング』,有斐閣 |
参考書 |
池尾恭一(2015)『マーケティング・ケーススタディ』,碩学舎 |
成績評価の方法 |
期末小論文(70%)・出席と提出物(30%) H29年度成績分布 S 40% A 40% B 10% C 0% D 10% |
教員から一言 |
体系的な知識の理解を目的とし教科書をベースに講義を進めていきますが、可能な限りケーススタディを通じて実践的なマーケティングの活用法に関してもご説明する予定です。そのため、予習・復習をしっかり行い、次回の講義に備えるような姿勢を求めます。 |
キーワード |
マーケティング、消費者行動、製品戦略、プロモーション戦略など |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/03/30 10:45:03 |