| 科目名[英文名] | |||||
| 精密分子化学講座特別講義Ⅰ [Advanced Molecular Chemistry Ⅰ] | |||||
| 区分 | 後期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 1080207 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 玉光 賢次, 直井 勝彦, 未 定 [TAMAMITSU Kenji, NAOI Katsuhiko] | |||||
| 所属 | 役員 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 広い視野を持った研究者の育成を目的に、エネルギー分野で現在活躍している企業の技術者や大学の研究者を招き講演頂きます。受講者は、講演中に出される課題を後日レポートとして提出すること。 |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
|
計4回の講義。 企業の技術者や大学の研究者の特別講演を聴講してもらう。企業の技術者であれば実際に開発に携わった内容について、大学の研究者であれば基礎から現在の最新の研究まで発表していただく機会なので質疑応答も積極的に行っていくこと。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 出席状況/授業態度/レポートを総合的に評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/09/20 15:40:51 |