| 科目名[英文名] | |||||
| 生命工学先端計画研究 [Advanced Research Proposal on Biotechnology and Life Science] | |||||
| 区分 | 後期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 6 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 前学期 | |
| 授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 1081504 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 小関 良宏, 山田 晃世 [OZEKI Yoshihiro, YAMADA Akiyo] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 生命工学分野における最先端の研究開発について、1つの大きなテーマを定めて、それについての関連論文の調査を行い、総説としてまとめて発表する能力を養う。 |
| 到達基準 |
| 授業内容 |
| 各教官の指導のもと、生命工学分野における最先端の研究開発について、もっとも重要と考えられるテーマを1つ定め、それについて関連する論文を集めて読み、総説としてまとめることを行なう。さらにその総説の内容について発表を行い、他の関連分野の教官との議論を行い、当該研究テーマの理解を深める。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 総説内容、およびその発表について、全教官で評価を行う。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/03/12 15:55:47 |