| 科目名[英文名] | |||||
| 電子情報工学特別セミナーⅠ [Electronic and Information Engineering: Advanced Seminar I] | |||||
| 区分 | 後期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1085004 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 白樫 淳一 [SHIRAKASHI Junichi] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 | 
| 博士後期課程で進行中の研究の進捗状況やそれまでに得られた結果を報告し,また関連する知見等を紹介し,それらについて教員や研究室員と質疑,討論して研究の進展に役立て,また研究の進め方を身につけます. | 
| 到達基準 | 
| 授業内容 | 
| 各研究室単位で実施するものとします.定期的に行われる研究室でのミーティング,ゼミにおいて,現在遂行している研究の位置づけを明確にするとともに,実験結果等を提示して議論し,研究の意義を再確認するとともに,問題があった場合はそれを修正すべく議論を重ね,知見を広く公表するために対外発表に備えます. | 
| 履修条件・関連項目 | 
| テキスト・教科書 | 
| 各教員指定 | 
| 参考書 | 
| 各教員指定 | 
| 成績評価の方法 | 
| 各研究室における教員が研究成果の妥当性について評価します. | 
| 教員から一言 | 
| キーワード | 
| オフィスアワー | 
| 備考1 | 
| 備考2 | 
| 参照ホームページ | 
| http://web.tuat.ac.jp/~nanotech/index.htm | 
| 開講言語 | 
| 日本語 | 
| 語学学習科目 | 
| 更新日付 | 
| 2018/03/01 16:22:25 |