科目名[英文名] | |||||
物質機能設計特論Ⅳ [Advanced Functional Designing of Materials IV] | |||||
区分 | 学際交流科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 112104 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
荻野 賢司 [OGINO Kenji] | |||||
所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
物質機能設計特論IIIで学んだブロック共重合体などの特殊構造高分子の設計の指針、合成法について講義する。併せてこれらの高分子の分光学的な分子構造解析法、エネルギー変換材料などの機能性材料への展開について実例を交えて講義する。 |
到達基準 |
特殊構造高分子の分子設計・合成法を理解するとともに、解析法、機能材料への展開について理解する。 |
授業内容 |
第1〜3回 特殊構造高分子の分子設計・合成法 第4,5回 分子構造解析(核磁気共鳴、高速液体クロマトグラフィー) 第6〜7回 機能材料への展開 第8回 まとめ |
履修条件・関連項目 |
物質機能設計特論IIIを履修していることが望ましい。 |
テキスト・教科書 |
特になし |
参考書 |
特になし |
成績評価の方法 |
期末試験は資料等持込可とする(その場で考えなければいけない問題が出題される) |
教員から一言 |
特殊構造高分子の設計、機能材料への展開についてできるだけわかりやすく講義するので、積極的に取り組んで欲しい。 |
キーワード |
高分子、特殊構造高分子、分子構造解析、機能材料 |
オフィスアワー |
授業日の昼休み |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
Moodle2018 |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/05/25 19:20:19 |