科目名[英文名]
感染症総合管理学   [Integrated Management of Infectious Diseases]
区分 後期専門科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 前学期 
授業形態 前学期  時間割番号 148104
責任教員 [ローマ字表記]
竹山 春子(早)   [TAKEYAMA Haruko]
所属 生物システム応用科学府 研究室   メールアドレス

概要
感染症の発症メカニズムおよび過去・現在・未来に問題となる感染症を解説する。感染症との闘いのためのヒトの生体防御の働き、および感染を予防するためのワクチンの効能、また、ワクチンの安全性がどのように確保されているのかについてもWHOや法令も含めて説明する。
それとともに、感染症に対して人類がどのように闘っているのか、またその中で国立感染症研究所などの専門機関が果たしている機能についても解説する。
さらに、関連する法制度とその施行状況についても説明する。
到達基準
感染症発症メカニズムとそれに対応する戦略、社会規範に関して学び、理解する。
授業内容
1:
第1回 5/31 3限 
感染症序論
2:
第2回 5/31 4限 脇田 隆宇
ウイルス感染症とその制御(1)
3:
第3回 6/14 3限 大石 和徳
感染症サーベイランス
4:
第4回 6/14 4限 松村 正道
ウイルス感染症とその制御(2)
5:
第5回 6/21 3限 西條政幸
1類感染症制御とバイオリスク管理
6:
第6回 6/21 4限 俣野 哲朗 
エイズとその制御
7:
第7回 6/28 3限 久枝 一
寄生虫感染症とその制御
8:
第8回 6/28 4限 宮崎 義継
真菌感染症とその制御
9:
第9回 7/5 4限 金城 雄樹
感染症と免疫
10:
第10回 7/12 3限 大西 真
細菌感染症とその制御
11:
第11回 7/12 4限 菅井 基行
薬剤耐性菌感染症とその制御
12:
第12回 7/19 3限 長谷川 秀樹
ワクチンの開発
13:
第13回 7/19 4限 濱口 功
血液製剤の管理
14:
第14回 7/26 3限  工月 達郎
NPOによる感染症対策に資する活動
15:
第15回 7/26 4限 竹山 春子
理解度確認
履修条件・関連項目
テキスト・教科書
なし
参考書
成績評価の方法
試験: 80% 学力考査
その他: 20% 出席による
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
http//www.nih.go.jp
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/03/29 14:55:50