科目名[英文名] | |||||
環境生理学特論 [Advanced Environmental Physiology] | |||||
区分 | 後期専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 前学期 | |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 148316 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
柴田 重信(早) [SHIBATA Shigenobu] | |||||
所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
生物は基本的に時間発展現象を生きている。その中で,多種多様なリズムを生み出し,またそれを利用している。 時間生物学は,生命の時間的側面に関する総合的な学問領域であるが,中でも生物に固有の時間単位としての生物時計を基調に,生物リズムの学として発展してきた。今年度は,特に概日リズムを中心とする生物リズムについて,数理,物理,分子遺伝学,薬理,生理,文化史といったさまざまなアプローチによる学際的な解析の現状を紹介する。 |
到達基準 |
上記の概要を理解し,生命の時間について一定の理解と問題意識を得ることを目標とする |
授業内容 |
場所:基本的にTWins3Fホワイエ(7/1は63号館3F端末室) 第1-2回 柴田重信 (4/14,3-4限, TWIns 3Fホワイエ) 時間生物学とは何か 時間医療, 薬理・時間栄養学 第3-4回 岡野俊行 (4/28,3-4限, TWIns 3Fホワイエ) イントロダクション: 時間生物学とは 時計の入力系の解析,転写翻訳フィードバックモデル, 光周性,時計の進化・比較生物学など概日リズムの生理学的仕組み 第5-6回 高松敦子 (6/2, 3-4限; 西早稲田??) 周期データの解析 第7-9回 宮竹貴久(6/16,3-5限, TWIns 3Fホワイエ) 時間生物学と昆虫生態学・動物行動学 第10-12回 駒田陽子(6/23, 3-5限, TWIns 3Fホワイエ) 睡眠と生活 第13-14回 岩崎秀雄 (7/7, 3-4限, TWIns 3Fホワイエ) 時間生物学の骨格を問い直す:転写翻訳フィードバックモデルの反証,合成生物学,時間論 |
履修条件・関連項目 |
テキスト・教科書 |
参考書 |
成績評価の方法 |
毎回レポート課題を出す。講義終了後,当日中に提出。3回以上の欠席は理由の如何を問わず(病欠含)不可とする。 |
教員から一言 |
キーワード |
オフィスアワー |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2018/03/29 14:48:50 |