科目名[英文名]
ゲノム情報科学   [Genomics and Bioinformatics]
区分 後期専門科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 148322
責任教員 [ローマ字表記]
服部 正平(早)   [HATTORI Masahira]
所属 生物システム応用科学府 研究室   メールアドレス

概要
副題 ヒトゲノム?ヒトマイクロバイオームのゲノム科学ヒトゲノム及びヒト常在菌叢マイクロバイオーム研究に代表されるゲノム科学の概論と技術論、ゲノム情報を活用した生命科学研究の概念と実際を講じる。
到達基準
生命科学分野においてゲノム科学的思考に基づいた客観的判断及び論理的思考能力に富んだ学生の養成をめざす。
授業内容
回   テーマ                 内容
1と2  ヒトゲノム(概論・技術論)       ヒトゲノム計画の発端と歴史、意義等の概論。DNAシークエンス法、DNAシークエンサー、ショットガン法、
                        アセンブリ等のゲノム解析技術等。
3と4  ヒトゲノム(遺伝子・病気・全体像)    情報学的遺伝子発見、遺伝子の構造、遺伝子重複、cDNA、反復配列、遺伝子と病気、DNA 多型、病気遺伝子の
                        同定法、個人情報と生命倫理等
5と6  比較ゲノム学              ヒト以外の生物種のゲノム解析の概要と原理、ゲノム進化等。

7と8  オーミクス論と最新ゲノム解析技術     網羅的転写解析技術、タンパク質ータンパク質相互作用解析。超高速次世代シークエンサーの原理、個人のゲノ

                        ム解読等。

9 と10 微生物ゲノム(概論)            微生物ゲノムのゲノム解析、構造、進化等。

11と12 微生物ゲノム(各論)           産業有用・病原微生物・昆虫共生細菌等のゲノム解析、比較ゲノム解析等。

13-15 環境細菌叢ゲノム            ヒト常在細菌叢等の環境微生物叢のメタゲノム解析等。



履修条件・関連項目
テキスト・教科書
授業で配布する資料(パワーポイント)
参考書
1. 服部正平: ヒトゲノム完全解読から「ヒト」理解へーアダムとイヴを科学するー(東洋書店 2005年)。
2. 服部正平他: 現代生物科学入門 2 ゲノム科学の展開(岩波書店 2011年)。
成績評価の方法
レポート提出及び出席状況から総合的に評価。
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
講義日:10/25(水)、11/8(水)、11/15(水)、11/29(水)、12/13(水)(全15回/5日)
時間:3〜5時限(13:00〜18:00)
場所:TWIns3階セミナールーム2
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2018/03/29 14:59:44