| 科目名[英文名] | |||||
| 食料安全科学特論I [Safe food production Science I] | |||||
| 区分 | 一貫制専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
| 授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 231013 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 佐藤 令一 [SATO Ryoichi] | |||||
| 所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 組換え食品の安全性を考察する.特に,「BT組換え食品」と呼ばれている,BT菌の殺虫性タンパク質の遺伝子で組換えた作物について,その使用実績,日本の登録の実情,国民感情とマスコミの対応,BT菌の安全性,殺虫性タンパク質の安全性,殺虫性タンパク質の性情解析などを通して,安全性を考察する.また、調査と議論を随所に織り込んで自己の考えを確立することを目標として授業を展開する。 |
| 到達基準 |
| 「組換え食品の安全性」に対する自分の意見が持てること. |
| 授業内容 |
|
1)イントロダクション 2)組換え食品と日本市民 3)組換え食品と日本市場 4)BT組換え食品 5)BT組換え食品を生んだ科学的背景 6)組換え食品の安全性 7)BT組換え食品の安全性 8)Dr冨ちゃんとは |
| 履修条件・関連項目 |
| なし |
| テキスト・教科書 |
| なし |
| 参考書 |
| なし |
| 成績評価の方法 |
| 毎回の小テストで出席と理解度,および議論参加への積極性を評価する |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| http://www.tuat.ac.jp/~rsatolab/ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2018/03/22 11:47:59 |