| 概要 | 
    
      | 英語でポスターを作成し1年間の活動の総括を英語で発表する。他の専攻で見られる中間発表に相当する科目であると同時に、本専攻ならではの英語によるコミニュケーション能力の開発度合いを問う場でもある。 | 
    
      | 到達基準 | 
    
      | 英語によるポスター発表の形式をマスターすること。英語による専門および様々な活動の説明ができるようになること。研究指導A、B、Cなどにおいて発表に値する成果を上げ、多様な技術により裏打ちされた基盤的研究力を構築すること。 | 
    
      | 授業内容 | 
    
      | まず、様々な見本から学び、自分が使いたい英語によるポスター発表の形式を決め仮印刷をする。次に、研究指導教員、教育指導教員、特任教員の担任等に意見を求め、内容と形式を充実させる。更に、改訂版を作り自分で発表練習をする。これに続いて、研究指導教員、教育指導教員、特任教員の担任等の前で発表練習をし、コメントをもらう。完成版ポスターを作成する。発表会において聴衆(審査委員を含む)の前で5分程度の発表を繰り返す。 | 
    
      | 履修条件・関連項目 | 
    
      |  | 
    
      | テキスト・教科書 | 
    
      |  | 
    
      | 参考書 | 
    
      |  | 
    
      | 成績評価の方法 | 
    
      | 専攻の専任教員、協力教員、特任教員等による採点を集計し評価する。 | 
    
      | 教員から一言 | 
    
      |  | 
    
      | キーワード | 
    
      |  | 
    
      | オフィスアワー | 
    
      |  | 
    
      | 備考1 | 
    
      |  | 
    
      | 備考2 | 
    
      |  | 
    
      | 参照ホームページ | 
    
      |  | 
    
      | 開講言語 | 
    
      | 英語 | 
    
      | 語学学習科目 | 
    
      |  | 
    
      | 更新日付 | 
    
      | 2018/03/19 8:43:30 |