科目名[英文名]
発生学   [Veterinary Embryology]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 01VN1109
責任教員 [ローマ字表記]
高橋 研, 柴田 秀史   [TAKAHASHI Ken, SHIBATA Hideshi]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
親の生殖器官(卵巣または精巣)における配偶子(卵または精子)形成および受精を経て一個の受精卵から動物の身体を構成する様々な器官が分化する過程について,特に発生初期の段階を中心に解説する。
到達基準
獣医学で対象とする動物体を構成する組織や器官あるいは個体の発生過程を学習することにより、個体の発生、細胞・組織・器官の分化および成熟過程の調節のしくみを理解するための基礎知識を修得する。
授業内容
7回にわたる講義が終了した後,第8回の講義時に試験を行う。講義進行の大よその目安は,以下の通りである。
第1回:ガイダンス,原始生殖細胞の由来および精子発生と卵子発生、受精
第2回:卵割,原腸胚期,外胚葉の分化
第3回:沿軸中胚葉の分化; 骨、骨格筋、結合組織の発生
第4回:中間中胚葉の分化; 泌尿生殖器の発生
第5回:外側〈胚外〉中胚葉の分化; 循環器系と体腔の一部、および四肢の骨格の発生
第6回:内胚葉の分化
第7回:胎盤形成と機能
第8回:まとめ,試験

履修条件・関連項目
テキスト・教科書
江口保暢著:動物発生学第2版(文永堂出版)
参考書
谷口和之,木曾康郎,佐藤英明監修:獣医発生学(学窓社)
日本獣医解剖学会編:獣医解剖・組織・発生学(学窓社)
Hyttel, Sinowatz and Vejlsted:カラーアトラス動物発生学(緑書房)
Scott F. Gilbert:ギルバート発生生物学(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
Moore and Persaud:ムーア人体発生学(医歯薬出版株式会社)
T. W. Sadler:ラングマン人体発生学(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
成績評価の方法
平常点(20%)と試験成績(80%)の総合評価とする。必要に応じて追試験の実施を考慮する。
教員から一言
欠席1回毎に2.5点を平常点から減じます。
キーワード
系統発生,卵割,コンパクション,内部細胞塊,二層性胚盤,原腸胚,中胚葉,神経胚
オフィスアワー
金曜日の第2限。質問や相談があれば,講義終了後に受け付ける。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2019/08/21 8:38:46