科目名[英文名]
小動物外科学実習・応用編   [Small Animal:Applied Practice in Veterinary Surgery]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 4  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 01VN4410
責任教員 [ローマ字表記]
福島 隆治, 田中 綾, 清水 美希, 呰上 大吾   [FUKUSHIMA Ryuji, TANAKA Ryo, SHIMIZU Miki, AZAKAMI Daigo]
所属 農学部附属家畜病院 研究室   メールアドレス

概要
本科目は、実務経験のある教員による授業科目である。
担当教員は動物医療センターおいて臨床経験があり、授業では実例を挙げ講義を行う)

概要:外科手術の対象となる疾患は増加傾向にあり、かつ手術の適応範囲も拡大しつつある。外科手術で重要なことは、その疾患が手術適応であるかどうかを診断・決定し、さらにそれらに対する最良の手術方法を選択することである。そのため、本講義では各疾患の病態の把握、適応症の判定、手術方法の選択、術後の管理等の幅広い修得に力点を置いて言及する。
目的:外科手術に際しては多岐にわたる学問分野の知識と技術が要求される。本授業ではそれらを包括した外科手術の知識技術をマスターさせることにある。
到達基準
指定されたレベル
授業内容
2019年度
第1回   10月1日   福島-ガイダンス/呰上-外皮の手術:講義後に皮膚モデルを使用した縫合のおさらい(モデル)

第2回   10月8日   呰上-外皮の手術:生体を使用し、外皮の手術法を実際に学ぶ(生検査法、皮膚切開と減張法を含む縫合の実際(生体)

第3回   10月15日   田中-呼吸器と胸腔の手術:講義、ビデオまたは手術中継により各種開胸手術の手術の術式について学習する(ビデオあるいはライブ)

第4回   10月22日   田中-呼吸器と胸腔の手術:各種開胸手術の手術の術式について学習する(生体による切開は無し)

第5回   10月29日   福島-消化器の手術:消化器系の外科の適応と術式について講義し、腸管縫合の手技に関してモデルを用いて練習する(モデル)

第6回   11月5日   清水-神経系の手術:胸腰部椎間板ヘルニアに対する外科的治療法について学ぶ

第7回   11月12日   清水-神経系の手術:胸腰椎アプローチについて学ぶ(生体で切開あり)

第8回   11月19日   田中-泌尿生殖器の手術:ビデオまたは手術中継により各種泌尿器系の手術の術式について学習する(ビデオあるいはライブ)

第9回   11月26日   田中-泌尿生殖器の手術:各種泌尿器系の手術の術式について学習する (生体による切開は無し)

第10回   12月3日   呰上-泌尿生殖器の手術:講義、ビデオまたは手術中継により精巣摘出術・卵巣子宮摘出術について学ぶ(ビデオあるいはライブ)

第11回   12月10日   清水-骨筋系の手術:骨折治療法についての講義を行い、骨を用いたプレート整復術・ラグスクリュー法の実習を行う(モデル)

第12回   12月17日   清水-骨筋系の手術:骨折治療法についての講義の講義を行い、膝関節アプローチ法の実習を行う(モデル)

第13回   1月7日    福島-体壁の手術:ビデオまたは手術中継により臍、鼠経、会陰ヘルニアについて学習する(ビデオあるいはライブ)

第14回   1月14日   福島-体壁の手術:生体を使用し、各種ヘルニアの手術法を実際に学ぶ。また、腹腔内臓器の位置や状態を肉眼的に確認する(生体)

第15回   1月21日   福島-授業のまとめの後に後期試験(90分)

*1月28日   予備日
履修条件・関連項目
本学の標準時間数に準ずる。

■解剖・生理の知識が必須。
■関連科目:家畜外科学総論、家畜外科学実習、獣医放射線学、臨床病理学
前期で麻酔や基本的な技術はマスターしているものと考えています。自信のない者はよく復習、練習しておくこと。
テキスト・教科書
必要に応じてプリントを配布、またはデータをWEBにUP
参考書
●幡谷正明他著「家畜外科学」金原出版 ●獣医麻酔外科学会編「獣医麻酔の基礎と実際」学窓社 ●竹内 啓他編「獣医外科手術」講談社 ★なお洋書・翻訳書は授業で紹介
成績評価の方法
成績評価は各担当教官別に行う学期末毎の筆記試験の得点に加え授業参加状況・授業に対する姿勢も考慮に入れる。
実習の内容・性格上、全出席が望ましい。8割以上の出席回数をもってテストの受験資格とする。
順番は入れ替わることがある。


教員から一言
■解剖、生理など基礎科目の蓄積が大切。
■授業内容を骨格にして、血肉は自習によりつけることが大切。
■より詳細な情報は図書館の関連図書を参照すること。
■講義資料を中心に授業をすすめるので、必ず出席すること。出席を評価に反映。
■講義の内容や進め方に対する注文、感想、希望などのコメントを受理し対応。
キーワード
外科学各論 外科学総論 外科治療学 外科解剖学 外科診断学
オフィスアワー
動物医療センター 10:00-17:00 呼び出し
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/01/28 16:48:09