科目名[英文名]
化学実験   [Fundamental Experiment on Chemistry]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 01ch1004c
責任教員 [ローマ字表記]
芳賀 尚樹   [HAGA Naoki]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
この科目は,農学部専門基礎科目に位置付けられる.
分析化学,無機化学,物理化学,有機化学の各分野の代表的なテーマを経験することを通して,化学の基礎的な原理や操作などを習得する.
到達基準
理科系の大学生が必要とする最小限の原理と技術を習得することができる.
ディプロマ・ポリシーの観点として,本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照のこと.https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
第1章 実験講義
第2章 分析化学実験 Ⅰ -無機定性分析-《金属イオンの定性分析》
第3章 分析化学実験 Ⅱ -酸塩基平衡-《酸塩基滴定と指示薬の電子吸収スペクトル》
第4章 無機化学実験 Ⅰ -酸化還元滴定-《過酸化水素水の定量》
第5章 無機化学実験 Ⅱ -無機化合物の合成と反応-《トリスオキサラト鉄(III)カリウムの合成と反応》
第6章 物理化学実験 Ⅰ -相図(相互溶解度)-《二成分液体(フェノール/水系)の相図》
第7章 物理化学実験 Ⅱ -分配律の定量-《酢酸水溶液とクロロホルム間の分配》
第8章 有機化学実験 Ⅰ -液体有機化合物の合成-《ニトロベンゼンの合成》
第9章 有機化学実験 II -結晶性有機化合物の合成-《ベンズアルデヒドセミカルバゾンの合成》
履修条件・関連項目
高校の化学基礎と化学の内容を十分に理解していること.
授業時間45時間に加え,実験内容を把握するための予習と,実験結果をレポートにまとめるための復習を必須条件とする.
テキスト・教科書
第1日目の実験講義で,テキストを頒布する.
参考書
成績評価の方法
出席を前提として,課題毎に提出されたレポートの平均点(100%)で評価する.
教員から一言
「第8章 有機化学実験 Ⅰ」は,講義回数の都合上,2年次後学期の学科基礎科目「環境資源科学実験 II」で実施します.
「化学実験」と「環境資源科学実験 II」はセットになっているので,必ず両方を履修すること.
キーワード
化学実験,分析化学,無機化学,物理化学,有機化学
オフィスアワー
教員が在室しているときは,可能な限り対応する.メールでの質問は不可.
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/02/19 18:09:10