| 科目名[英文名] | |||||
| English Discussion [English Discussion] | |||||
| 区分 | 教養科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~1 | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 01el1003a | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| TAMARA ELDRIDGE [Tamara Eldridge] | |||||
| 所属 | 工学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 | 
| この科目では、学生が一般的およびアカデミックな多様な主題についてディスカッションを行うことを通じて、よどみないスピーキングを行う基本的な技能、および英語でコミュニケーションを行う能力を伸ばすことを目標とします。 一年次生は、本科目を農工大の英語カリキュラムの導入科目として必修とします。 | 
| 到達基準 | 
| 以下のことができるようになる: ―自分自身のことや自分の意見を話すこと ―受け身で聞くのではなく、応答したり質問したり等、積極的な態度で聞くこと ・授業外で、一般的およびアカデミックな主題双方について、ディスカッションに参加すること 主な目標(科目別目標一覧対応) 異文化理解◯、国際感覚◯、コミュニケーション◎、文章理解◎、文章表現◯、プレゼンテーション◯ | 
| 授業内容 | 
| Class 1. Class Orientation/’Getting to Know You’/1000 Words(Vocabulary) Class 2. Discussion :Own Topic/1000 Words-check Class 3. Conversation Strategies: Follow-up Questions/Vocabulary-handout Class 4. Dictogloss: Traveling/Vocabulary handout Class 5. ‘Tell Me Why’-handout/ /Vocabulary handout Class 6. Discussion: Traveling/Vocabulary handout Class 7. Conversation Strategies: Solicitors/Vocabulary handout Class 8. Dictogloss: Freedom of Speech/Vocabulary handout (Quiz) Class 9. Debate/Vocabulary handout Class 10. Conversation Strategies: Probability/ Movie Discussion/Vocabulary handout Class 11. Discussion: Movie /Vocabulary handout Class 12. Dictogloss -Environment/Vocabulary Class 13. Conversation strategies-Expressing opinions/Vocabulary handout Class 14. Debate/Discussion /Vocabulary handout Class 15. Vocabulary wrap up (Quiz)/Final Project/Discussion(TBA) | 
| 履修条件・関連項目 | 
| 卒業要件に必修の1単位 授業時間30時間に加え、テキストや参考書を用いて本学の標準時間数に準ずる予習復習を行う。 単位取得には、2 / 3以上の出席が必須。遅刻・早退は2回で欠席1回とみなす。 | 
| テキスト・教科書 | 
| Handouts | 
| 参考書 | 
| 成績評価の方法 | 
| 授業への参加度(60%)、課題や小テスト(20%)、最終試験やレポート(20%)を総合的に判断する。 | 
| 教員から一言 | 
| キーワード | 
| オフィスアワー | 
| 備考1 | 
| 備考2 | 
| 参照ホームページ | 
| 開講言語 | 
| 語学学習科目 | 
| 英語 | 
| 更新日付 | 
| 2019/04/10 15:19:44 |