科目名[英文名]
情報工学実験3   [Computer Sciences: Experiments 3]
区分 工学部専門科目等  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 34  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 023813
責任教員 [ローマ字表記]
毛利 考佑   [MORI Kosuke]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
これまでの講義で学んできたことに関する実験・演習を行い,結果をレポートにまとめることの訓練を通して,自分で実験・研究をするための基礎を身につける.
本科目は、実務経験のある教員による授業です。各担当教員はそれぞれの専門分野において情報システム制作の経験があり、実験では、各教員において専門とするシステム製作の課題を題材とした議論、開発を行います。
到達基準
各担当教員から与えた実験や製作課題について,
・実験することやシステムを製作することができる
・実験結果について考察することができる
・実験内容,実験結果,考察等をレポートにまとめることができる
履修案内のカリキュラムマップを参照してください。
授業内容
【第1回】イントロダクション
【第2回】各担当教員指導下でのシステム制作(1)
【第3回】各担当教員指導下でのシステム制作(2)
【第4回】各担当教員指導下でのシステム制作(3)
【第5回】各担当教員指導下でのシステム制作(4)
【第6回】各担当教員指導下でのシステム制作(5)
【第7回】各担当教員指導下でのシステム制作(6)
【第8回】各担当教員指導下でのシステム制作(7)
【第9回】各担当教員指導下でのシステム制作(8)
【第10回】各担当教員指導下でのシステム制作(9)
【第11回】各担当教員指導下でのシステム制作(10)
【第12回】各担当教員指導下でのシステム制作(11)
【第13回】各担当教員指導下でのシステム制作(12)
【第14回】各担当教員指導下でのシステム制作(13)
【第15回】プレゼンテーションによる実験内容の発表
履修条件・関連項目
情報工学科3年次必修科目.知能情報所属学生以外の受講は認めない.
授業時間30時間に加え,授業で配布する教材や後述する参考書を使って本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと.
再履修を希望する者への対応については,電子掲示板で説明するので,随時確認すること.
テキスト・教科書
各担当教員から随時指定する.
参考書
各担当教員から随時指定する.
成績評価の方法
実験3の成績評価は,以下のように評価される.

以下の条件にひとつでもあてはまる者は,実験3の評価の対象にならない.
中間発表会,最終発表会の発表の部,最終発表会のデモの部のいずれか1つ以上を特別な理由無く欠席する.

(上記を満たさなければ自動的に不合格(D評定)になるが,上記を満たしていれば自動的に単位が取得できるではないことに注意. 通常の科目と同じように,採点の結果によっては上記を満たしていても不合格になることはある)
実験3の評価は,指導教員による個人評価,および各教員による発表会およびデモの評価,指導教員に提出したレポートを総合してつけられる.

レポートのコピーや剽窃は厳禁.引用のルールをきちんと守ること.
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
各担当教員から随時指定する.
備考1
備考2
参照ホームページ
https://board.cs.tuat.ac.jp/2019/boards/kyomu/jikken3/index2019.html
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/02/01 15:33:10