| 科目名[英文名] | |||||
| 生物生産科学英語プレゼンテーション演習Ⅰ [Seminar on English Presentations of Biological ProductionⅠ] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 1学期 | |
| 授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 05MP5117 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 田中 治夫 [TANAKA Haruo] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 生物生産科学に関するトピックスを題材に,国際感覚や英語によるプレゼンテーション能力を養う. |
| 到達基準 |
| 生物生産科学に関する国際感覚や英語によるプレゼンテーション能力を身につける. |
| 授業内容 |
|
各教員が所属する研究室において行う. 1.英文専門書や英文文献の講読 2.英文論文の作成練習 3.研究課題を英語で発表する. 4.研究課題を英語でディスカッションする. 開講日や開講形態については指導教員に確認すること. |
| 履修条件・関連項目 |
| 研究課題に関連する専門分野科目を履修すること. |
| テキスト・教科書 |
| 各教員がセミナーで紹介する. |
| 参考書 |
| 各教員がセミナーで紹介する. |
| 成績評価の方法 |
|
課題に対する取組みの姿勢や発表によって評価する. 評価の詳細については指導教員より説明がある. |
| 教員から一言 |
| 質問等は,セミナーの中で随時受ける.各教員が研究室にいる場合は,随時対応する. |
| キーワード |
| プレゼンテーション,英語 |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 専門分野に関する問い合わせは各教員に,履修に関する問い合わせは教育委員までメールで連絡してください. |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2019/04/24 18:27:52 |