科目名[英文名]
企業倫理   [Corporate Social Responsibility and Ethics]
区分 専門職学位課程科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 1060805
責任教員 [ローマ字表記]
梅村 馨   [UMEMURA Kaoru]
所属 工学府 研究室   メールアドレス

概要
 昨今、国内外で企業不祥事が多発しています。不正や不祥事は倫理の一線を逸脱した者の所業の結果ですが、実社会ではこのような不正・不祥事への落とし穴が沢山潜んでいます。
 普段の学生生活での何気ない行動を、就職後も同じように繰り返すと大きな落とし穴に嵌る危険性が高く、落とし穴によっては、本人だけでなく組織や社会にも影響を及ぼしてしまいます。
 本講義では、このような落とし穴に嵌らぬように、企業倫理の基礎知識を学習します。また、国内企業による不祥事例を取り上げつつ、企業倫理でのキーワードであるコンプライアンス、CSR(企業の社会的責任)、ガバナンスなどについて学習し、関連する法律の基本的な知識も一般常識として身に付けます。
特に、新卒M1生や、前期「技術者倫理」を受講しなかった学生の受講をお勧めします。
到達基準
1.コンプライアンス、企業の社会的責任(CSR)、ガバナンス、内部統制の概要を説明できる。
2.企業に関わる社会事象について、企業倫理の視点から自分で考えることが出来るようになる。
3.事例研究を基に、企業や組織の不祥事を防ぐための行動や個人としての心構えを身に着ける。
履修案内のカリキュラムマップを参照のこと。
授業内容
≪モジュール1≫
第1回 企業倫理、企業不祥事
第2回 コンプライアンスの意義
第3回 内部統制、ガバナンス
第4回 CSR(企業の社会的責任)
第5回 不正競争防止法概論
≪モジュール2≫
第6回 製品データの改ざん ケーススタディ1
第7回 技術流出、情報漏洩 ケーススタディ2
第8回 粉飾決算 ケーススタディ3
第9回 内部告発 ケーススタディ4
第10回 課題に対する学生発表.1 
≪モジュール3≫
第11回 行動倫理学概論
第12回 独占禁止法、下請法
第13回 製造物責任
第14回 組織的隠蔽
第15回 課題に対する学生発表.2
履修条件・関連項目
授業時間30時間と上記授業外のレポート作成等の学習時間に加え、授業前に配布するテキストや関連資料を使って大学規程の時間の予習・復習を行なうこと。
テキスト・教科書
テキスト(市販書籍)は特に定めません。各回のテキストは講義毎に講義3日前までにmoodleで提供するのでチェックすること。
参考書
成績評価の方法
授業の取り組み姿勢30%、レポート及び発表(35%)(x2)の内容を基に、5段階(S,A,B,C,D)で評価します。ただし、出席率が70%以上であることが評価の前提条件です。
教員から一言
特に、これから実社会に出るM1の方々の受講をお勧めします。
キーワード
企業倫理、コンプライアンス、CSR、内部統制、内部告発、製造物責任、研究者倫理
オフィスアワー
火〜金曜 13:00〜18:00、土曜 10:00〜17:45。質問等については、メール等で随時受け付けます。また、来室の際には事前にメール連絡をください。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2019/10/11 13:25:06