科目名[英文名] | |||||
研究プロジェクトマネジメント [Research Project Management] | |||||
区分 | 専門職学位課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 1学期 | |
授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 1060832 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
北原 義典 [KITAHARA Yoshinori] | |||||
所属 | 工学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
研究プロジェクトマネジメントとは何かを体系的に学び、そのうえで、ものづくりにおける研究開発過程での仕事の管理、コミュニケーション術、リーダーシップ、戦略術などマネジメントスキルを習得する。本科目は、実務経験のある教員による授業科目である。 |
到達基準 |
(1)プロジェクトマネジメントとは何かを、体系的に習得することができる (2)研究開発マネジメントのあり方や心構えを理解することができる (3)研究開発プロジェクトリーダーとしての基本的スキルを身につけ、実践できるようになる 本科目のディプロマ・ポリシーの観点:履修案内のカリキュラムマップを参照のこと。 |
授業内容 |
【モジュール1】 第1回 リーダーシップ さまざまなリーダーシップの型について学び、あるべきリーダーシップ像を考える 第2回 プロジェクトの立ち上げとマネジメント 研究プロジェクトマネジメントとは何か、どのような基本要素があるのか、 また、プロジェクトの計画、立ち上げ、スケジュール策定方法について学ぶ 第3回 仕事の管理 仕事の管理、配分、メンバの管理の手法について学ぶ 第4回 人材育成 人材の育成に対する考え方やポイントについて学ぶ 【モジュール2】 第5回 論理性を養う 論理的思考や論理的に話す訓練を行なう 第6回 人を動かすコミュニケーションスキル 人を動かすコミュニケーションの構造を考え、それに基づくコミュニケーション 手法を習得する 第7回 ファシリテーション/プレゼンテーションスキル プロジェクトにおける会議の進め方やビジネスコーチング、プレゼンテーション 技法について学ぶ 第8回 グローバル戦略と人材 国際競争力の高い組織とわたりあう戦略や対応する人材の育成について考える 【モジュール3】 第9回 ビジネスに向けたコア技術の育成 研究開発マネジメントの核であるコア技術のあり方を議論し、 その育て方について学ぶ 第10回 ナレッジマネジメント ナレッジマネジメントとは何か、それに対しマネージャが行なうべき事項に ついて学ぶ 第11回 ビジネスモデル 基本的なビジネスモデルパタンを理解し、新しいモデルの構築法等について学ぶ 第12回 戦略技法 戦略という概念を理解し、研究プロジェクトマネジメントのための戦略技法に ついて学ぶ 第13回 メンバの指揮・統率 年上の部下をはじめとする様々な部下の指揮・統率の実際について理解し、さらに、 重要なマネジメントスキルであるコーチング手法を習得する 【モジュール4】 第14回 研究プロジェクトの提案Ⅰ 実際に研究プロジェクト計画を策定してみる 第15回 研究プロジェクトの提案Ⅱ 策定した研究プロジェクト計画について議論する |
履修条件・関連項目 |
本講義は、研究プロジェクトの基本要素について体系的に学ぶものであり、特に企業の開発・製造部門や研究部門に進む者、及び、現在、企業等でリーダー的立場に身をおく社会人学生は極力履修されたい。なお、研究開発現場のマネジメント実践方法を学ぶ「研究組織マネジメント」(後期)とセットで履修されることを推奨する。授業時間に加えて本学の標準時間数に準ずる予習・復習を行うこと。 |
テキスト・教科書 |
moodleにアップされた資料を書き込みテキストとして使用するので、毎回印刷し必ず持参すること |
参考書 |
ケビン・カラハン, リン・ブルークス「戦略的プロジェクト経営」鹿島出版会 鈴木安而「よくわかる最新プロジェクトマネジメントの基本と要点」秀和システム 西村克己「よくわかる経営戦略」日本実業出版社 など |
成績評価の方法 |
授業の取り組み姿勢及びレポート発表の内容をもとに、5段階(S,A,B,C,D)で評価する。内訳は授業の取り組み20%、レポート発表80%。ただし、出席率が70%以上であることが評価前提条件となる。 |
教員から一言 |
研究プロジェクトマネジメントは学際的性格をもつため多角的な視点からの学習が求められ、また、実践的であることが望まれます。そのような心構えで取り組みましょう。楽しく進めたいと思います。コミュニケーション力や論理性も磨かれます。 |
キーワード |
プロジェクト、プロジェクトマネジメント、技術経営、R&D、リーダーシップ、コミュニケーション、人間関係、研究戦略、ナレッジマネジメント |
オフィスアワー |
火曜11:00〜16:00、水曜11:00〜17:00、木曜17:30〜18:00、金11:00〜17:00、土12:30〜16:00。事前にメールにてご連絡ください。 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
http://web.tuat.ac.jp/~ykita/ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2019/04/02 17:48:06 |