| 科目名[英文名] | |||||
| 機械システム工学特別セミナーⅡ [Mechanical Systems Engineering: Special Seminar Ⅱ] | |||||
| 区分 | 共通科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1083116 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| Venture Gentiane, 未 定 [VENTURE Gentiane] | |||||
| 所属 | グローバルイノベーション研究院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 | 
| 博士後期課程向けのクラスです。 自分の研究についてコミュニケーションをとること: 発表資料作成、発表をすること、論文執筆、ディスカッション | 
| 到達基準 | 
| 研究発表 学術論文を書くこと 学術論文の解釈 研究ディスカッション | 
| 授業内容 | 
| 毎週輪講の時に研究について議論をすること。 毎月輪講で発表をすること。 年一回以上国際会議または雑誌論文を執筆すること。 毎月輪読。 | 
| 履修条件・関連項目 | 
| テキスト・教科書 | 
| 参考書 | 
| 成績評価の方法 | 
| 輪講に参加、輪講で議論する、輪読の参加、論文執筆 | 
| 教員から一言 | 
| キーワード | 
| ロボティクス、理論、実験、研究、バイオメカニクス、知能システム、人口知能、コミュニケーション | 
| オフィスアワー | 
| 月曜日11:00-18:00,その他アポイントのみ | 
| 備考1 | 
| 備考2 | 
| 参照ホームページ | 
| http://web.tuat.ac.jp/~gvlab | 
| 開講言語 | 
| 英語 | 
| 語学学習科目 | 
| 更新日付 | 
| 2019/03/11 14:26:28 |