科目名[英文名] | |||||
イノベーション推進講義Ⅲ [Special Lecture for Innovation Advancement Ⅲ] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 1学期 | |
授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 96011 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
有江 力 [ARIE Tsutomu] | |||||
所属 | 役員 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
「モノづくり技術とイノベーション」 技術革新を通じて社会の変革に貢献できるイノベーションとは何か。また、それを推進するイノベーション人材について考える。技術革新とモノづくりの関係、それを可能にするイノベーション人材に焦点を当て、相互討議型の実践的な授業を行う。 尚、この講義は日本語で行なう。 【開講場所】 多地点遠隔講義システム設置教室 【茨城大学】 農学部こぶし会館2階 B研修室 【宇都宮大学】 峰町3号館 3階 会議室 【東京農工大学】 府中キャンパス 連合農学研究科棟4階 第二会議室 |
到達基準 |
1. 博士課程で研究を進めるにあたり、研究周辺領域においてどのような分野に注力するか、基本的な課題設定の基礎が出来る。 2. 幅広い論理展開を要する討議型の授業を通じて、課題設定力、洞察力、論理力、交渉力などの技術革新のリーダーとしての初歩的な訓練を得られる。 ディプロマ・ポリシーの観点として、以下の、本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
天野 裕(株式会社プレテック 代表取締役社長) 金山 典生(サントリーモルティング株式会社 代表取締役社長) 令和元年6月19日(水)20(木)9:00〜16:00 【講義計画】 1. モノづくりと技術革新の関係 2.技術開発と技術革新 3.イノベーション人材と組織の有り方 4. 企業経営におけるリーダーシップ論 |
履修条件・関連項目 |
本学の標準時間数に準ずる |
テキスト・教科書 |
担当教員が用意します |
参考書 |
事前に受講者に連絡します。 |
成績評価の方法 |
講義参加度およびレポート |
教員から一言 |
イノベーションに精通していない学生には分かりやすく興味深い講演をしようと考えています。 講義はイノベーション実現のための基本的ものなので、将来あなたの研究活動に役立つと信じています。 |
キーワード |
オフィスアワー |
メールで事前にアポイントメントをお取り戴けれるようお願いします |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2020/01/29 17:37:52 |