| 科目名[英文名] | |||||
| 外部機関連携海外プログラムⅠ [Overseas Study Program for Selected Students I] | |||||
| 区分 | グローバル・プロフェッショナルプログラム | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | GPPM030001 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 岩田 陽子 [IWATA Yoko] | |||||
| 所属 | グローバル教育院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
|
本科目では思考構築プログラムでの学びを実践する場として、海外への短期派遣を行う。 今年度は、イギリス・マンチェスターにあるスポーツ×SDGsの最先端ビジネスを展開しているPositive Impactを訪問する。 チームで構築したアイディアをプレゼンテーションするとともに、プロフェッショナルたちとともにスポーツ×SDGsをテーマに議論を展開する。 |
| 到達基準 |
|
・英語で意見を表明できる ・英語で議論ができる ・スポーツ×SDGsの最先端ビジネスについて考えを提示できる |
| 授業内容 |
|
2月17日:マンチェスターFCへの訪問・スタディツアー(5時間) 2月18日:Positive Impactとのワークショップ(8時間) 2月19日:マンチェスター大学への訪問・交流(5時間) |
| 履修条件・関連項目 |
| グローバルプロフェッショナルプログラム参加者のみが受講できる |
| テキスト・教科書 |
| 適宜、配布。ハンドアウト資料等については、C-Leaning上で配布する |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
|
現地でのプレゼンテーション 50% 現地でのディベート・ディスカッション:50% |
| 教員から一言 |
| 海外にて、グローバルプロフェッショナルとして学んできたことを実践できます |
| キーワード |
| グローバル、プロフェッショナル、トランス・サイエンス、スポーツビジネス、SDGs |
| オフィスアワー |
| C-Learning上からの連絡・相談・質問は常時使用可能。 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2020/01/29 9:36:25 |