科目名[英文名]
国内外実習Ⅱ   [Practical Training in Domestic and Overseas II]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 通年 
授業形態 通年  時間割番号 WISE4002
責任教員 [ローマ字表記]
滝山 博志   [TAKIYAMA Hiroshi]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
卓越大学院における講義や実習、および研究室での研究などで得られた知見を実践するために、国内や海外の現場において専門知識を高める。とくに、国内外での現場における課題を抽出し、それらを解決する手法を検討するとともに、課題解決に必要な専門および周辺領域の情報を収集し、課題解決に向けてのチームワークやコミュニケーション能力を実践的に習得する。技術者や研究者としての実践能力および実務経験を積み上げることにより、多様な環境でも、各々が習得した知見を活用しながら実力を発揮できる自信を体得するとともに、臨機応変に対応できる柔軟性を醸成する。また、各自が研究などでつみあげている内容が、現場ではどのように活用されているかを認識することで、イノベーションにつなげるためのビジョンなどを習得する。とくに国内外実習Ⅰより発展した内容やテーマを実施する。
到達基準
実践的なスキルや技術を学び、大学で学んだ専門知識や研究成果などと実際経験との統合を図り、国内外の研修を通して、専門知識や研究に対する目的意識を明確化する。具体的な到達目標としては、
⑤ 事前学習や、これまでの学習や研究で学んだ知識や技術が、国内外の現場で活用されている事例などから、各自の課題を明確化するとともに、研究シーズを探求できること。
⑥ 国内外の現場において、安全や環境に対する意識を高め、研究倫理、モラル、責任感などの研究の推進や実社会で必要となる研究ニーズを経験から学ぶ。
⑦ 多様な文化や世代などが異なるメンバーとのチームワークを支える意思伝達能力やマナーなどを習得する。
⑧ 学習内容を報告書等などとしてまとめ、発表や質疑に適切に対応できる。
授業内容
事前学習、実習の実施、事後報告(報告書もしくは発表)によって構成されている。
これらの時間的な配分については、学生の進捗状況により対応する。
1回〜5回 事前学習 情報収集、論文レビュー
計画書の作成
6回〜10回 実習の実施
11〜15回 事後報告、報告書のとりまとめ、データ整理、発表
質疑応答
履修条件・関連項目
国内外の現場での学習に意欲があること
テキスト・教科書
適宜配布する
参考書
適宜配布する
成績評価の方法
事前学習による計画書(30%)、実習の実施(40%)、報告書の作成もしくは発表(40%)
教員から一言
現場での発見が、新しい研究のシーズになっていき、イノベーションへつながります。
キーワード
海外研修、学会発表、インターンシップ
オフィスアワー
適宜
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
語学学習科目
更新日付
2020/01/10 15:54:45