科目名[英文名]
ジェンダー論   [Gender Studies]
区分 全学共通教育科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 3  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 01SS0204
責任教員 [ローマ字表記]
横山 美和   []
所属 農学府 研究室   メールアドレス

概要
ジェンダー研究は、私たちが普段「当たり前」と考えがちな「男らしさ」「女らしさ」や性別役割分業など、生活や社会全般に深く関わっている性別の編成について批判的に考える学問です。この授業では、家族や身体、セクシュアリティ、労働、科学などの身近な問題から、政治や歴史など様々な社会的事象にどのようにジェンダーが関わっているのかを具体的に学んでいきます。
この科目は、全学共通教育の共生人文社会科学科目として開講されます。
到達基準
(1)ジェンダー概念について理解し、様々な社会的事象についてジェンダーの視点から考えることができるようになる。
(2)性にまつわる諸現象を「自然なもの」として自明視するのではなく、文化的な相違や歴史的な意味づけの変化の中で考えられるようになる。
授業内容
第1回 ガイダンス:本授業のテーマとなるジェンダーとはどのような概念なのかを説明する。 
第2回 フェミニズムの歴史:ジェンダー・セクシュアリティ研究の背景を理解するために、フェミニズムの歴史を学ぶ。
第3回 女性差別撤廃条約:国際的な議論について学ぶ
第4回 教育とジェンダー(1):教育の男女格差について学ぶ
第5回 教育とジェンダー(2):学校教育におけるかくれたカリキュラム
第6回 科学技術とジェンダー:科学における女性の状況や、科学知識とジェンダーについて学ぶ。
第7回 労働とジェンダー(1):賃金労働と性差別について学ぶ。
第8回 労働とジェンダー(2):無償労働とケアワークにジェンダーが及ぼす影響について理解する。
テスト
第9回 メディアとジェンダー:メディアにおけるジェンダーにかかわる表現を批判的にみる。
第10回 身体とジェンダー(1):セクシュアリティとジェンダーについて学ぶ。
第11回 身体とジェンダー(2):性と生殖をめぐる健康と権利について学ぶ。
第12回 暴力とジェンダー:日常生活における性暴力について学ぶ。
第13回 家族とジェンダー:家族の規範について学ぶ。
第14回 政治とジェンダー:政治におけるジェンダー平等について学ぶ。
第15回 まとめ
テスト
履修条件・関連項目
初学者も歓迎します。授業時間30時間や中間レポート作成時間計4時間程度に加え、参考書等を用いて本学の標準時間数に準ずる予習復習を行うこと。
テキスト・教科書
特に指定しません。毎回の授業で資料プリントを配布します。学習管理システムmoodleに授業後にアップする予定ですので、復習用に使ってください。
参考書
全体に関わるものとしては以下のものを参照のこと。他、授業中に適宜指示します。
・天童睦子2018,『女性・人権・生きること』学文社.
・千田有紀・中西祐子・青山薫,2013,『ジェンダー論をつかむ』有斐閣.
・木村凉子・伊田久美子・熊安貴美江編著,2013,『よくわかるジェンダー・スタディーズ ―人文社会科学から自然科学まで』ミネルヴァ書房.
成績評価の方法
毎回の課題または感想(30%)、テスト2回(70%)
*毎回の課題または感想を出席代わりにします。
*GoogleClassroomで授業資料や課題等を提示します(オンデマンド授業)。
*課題未提出回数が授業回数の3分の1を超えた場合は単位修得不可となります。
教員から一言
私たちが普段あたりまえで自然と思いがちな「男女による違い」とは、本当に「あたりまえ」で「自然」なことなのだろうか。性別で役割が異なるとされるのは当然なのでしょうか。普段もやもやを抱えている人も抱えていない人も、一度立ち止まって考えてほしいと思います。また、他者の抱える困難について想像力を鍛える授業となることを願います。
キーワード
ジェンダー, セクシュアリティ, フェミニズム, クィア, LGBT, セクシュアルマイノリティ
オフィスアワー
備考1
質問や連絡があればメールで伝えてください。返信は1週間程度かかる場合があります。アドレスは授業内で受講者にお伝えします。
課題の中に質問や連絡を書かないでください。課題のチェックには時間がかかるので、発見が遅くなる可能性があります。
備考2
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるシラバスの変更については、本科目のクラスルームから確認してください。
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/09/28 11:20:14