| 科目名[英文名] | |||||
| 生物学実験 [Fundamental Experiment on Biology] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 1学期 | |
| 授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 01bo1005e | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 岩井 紀子 [IWAI Noriko] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 動物,植物,昆虫の生態について実際の観察や実験を通じて体験的に学ぶ.また,生物学の基本的な実験手技やレポート作成の方法を身につける. |
| 到達基準 |
|
試料の採集・調整,関連器具の使用,解剖など,生物学に関する基本的な実験が安全かつ正確に行える技術を習得する. レポート作成の基礎,スケッチの方法など,実験データのまとめ方の基本を習得する. 本科目のディプロマ・ポリシーの観点: 本学HP三つのポリシーのカリキュラムマップを参照してください。 URL:https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy |
| 授業内容 |
|
ガイダンス:掲示板で行います 第1回 5月12日 動物と植物の関係(吉田智) 第2回 5月19日 動物の生態(岩井) 第3回 6月2日 植物の形態(赤坂) 第4回 6月16日 動物の形態(金子・鈴木) 第5回 6月30日・7月7日 動物のからだのしくみ(Vn渡辺元) 第1〜4回はオンラインで開講予定です。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 必要な学習時間は本学の標準時間数に準ずる |
| テキスト・教科書 |
| 適宜プリントを配布する |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 各回のレポートの成績を総合する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 各回の担当の先生に連絡すること |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2020/04/21 19:35:23 |