科目名[英文名] | |||||
化学基礎 [Fundamental Chemistry] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 1~ | 開講時期 | 1学期 | |
授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 01rm1001 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
大地 まどか, 吉田 誠, 豊田 剛己 [OHJI Madoka, YOSHIDA Makoto, TOYODA Koki] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
【目的】物質化学の基本的な考え方を学ぶ. 【概要】この科目は農学部補習科目に位置付けられる.大学の化学の導入科目としての観点から,一般化学,物理化学,無機化学,有機化学の基本的な考え方を講義する. |
到達基準 |
体系的・論理的に物質の構造や状態を化学の知識に基づいて考える習慣を身につけることができる. 本科目のディプロマ・ポリシーの観点: 本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
3名の教員がそれぞれ5回ずつ担当する。各教員の最後の講義時間に単元末テストを行う. 第1回から第5回 担当:豊田 剛己 第1回 教科書第2章:測定 第2回 教科書第3章:物質とエネルギー 第3回 教科書第4章:元素と原子 第4回 教科書第5章:電子配置と周期性 第5回 教科書第6章および第7章:無機化合物と有機化合物ー名称と化学式ー,物質の量,単元末テスト 第6回から第10回 担当:大地 まどか 第6回 教科書第8章:反応の表記と分類 第7回 教科書第9章:量でみる化学反応 第8回 教科書第10章:分子やイオンの形と引き合い 第9回 教科書第11章:気体 第10回 教科書第12章:溶液,単元末テスト 第11回から第15回 担当:吉田 誠 第11回 教科書第13章:化学平衡 第12回 教科書第14章(1):酸と塩基 第13回 教科書第14章(2)および第15章(1):酸と塩基,酸化と還元 第14回 教科書第15章(2):酸化と還元 第15回 教科書第16章:放射能の化学,単元末テスト |
履修条件・関連項目 |
授業時間30時間に加え,配布した講義資料や参考書を参照し,本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと. |
テキスト・教科書 |
ティンバーレイク 教養の化学 K. Timberlake, W. Timberlake著,渡辺正,尾中篤訳,東京化学同人 |
参考書 |
必要に応じて担当教員が講義の中で紹介する. |
成績評価の方法 |
単元末テストの結果(3回分の合計)を90%,および授業参加態度(出席状況:担当教員によっては小テストやレポートを課し,確認する場合もある)を10%の割合で評価する. |
教員から一言 |
化学についての理解が深まることを期待します. |
キーワード |
化学量論,原子構造,電子配置,周期表,化学結合,化学熱力学 |
オフィスアワー |
メール等で随時対応します. |
備考1 |
担当教員の連絡先 豊田 剛己:kokit@cc.tuat.ac.jp 大地 まどか:ohji@cc.tuat.ac.jp 吉田 誠:ymakoto@cc.tuat.ac.jp |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2020/02/13 14:12:32 |