科目名[英文名]
生命倫理・安全管理   [Bioethics and Safety Management]
区分 工学部専門科目  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 24  開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 022154
責任教員 [ローマ字表記]
浅野 竜太郎, 一川 尚広, 北原 義典, 隅蔵 康一   [ASANO Ryutaro, ICHIKAWA Takahiro, KITAHARA Yoshinori]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
科学技術者は、個人としての倫理こそ身につけているはずであるが、専門家としての倫理も身につけることが求められる。本講義では、生命科学に関わる倫理問題にはどんなものがあるか、また、我々研究者・技術者がもつべき倫理についてケーススタディを交えながら体系的に学ぶ。本科目は、実務経験のある教員による授業科目である。
本講義の後半(第5回〜第7回)では、知的財産と生命倫理(1980年前後の米国における遺伝子技術の倫理問題の議論;コーエンとボイヤーの遺伝子組み換え発明;人口バクテリアに関する特許の可否など)、細胞の所有権(ムーア事件の裁判、HeLa細胞をめぐる倫理問題の経緯など)、ならびにバイオバンクと倫理(データ・シェアリング、プライバシーの保護についてなど)を取り扱う。
到達基準
(1)技術者のもつべき倫理を体系的に理解し、倫理行動を実践できるようになる
(2)過去に起こった実事例から、内在する倫理問題を摘出する能力を身につけることができる
(3)技術者倫理に基づき化学、生命工学、情報、機械等各分野の研究開発を推進する技術を習得することができる
(4)知的財産と生命倫理、細胞の所有権、バイオバンクと倫理、といったテーマについて、一定の知識を身に着けたうえで、自身の考えを述べることができる
授業内容
第1回 研究者・技術者の社会的責任と倫理:研究者・技術者にとっての倫理とは何かについて学ぶ
第2回 バイオテクノロジーと倫理: ゲノム解析・遺伝子操作、クローン技術等における倫理を通し、生命や生死に対しどう関わるべきかについて考える。
第3回 環境保全と倫理:環境・資源問題、エネルギー問題、さらに、環境保全に対する技術者取り組みについて考える。
第4回 研究倫理: 研究開発・製造者にとっての倫理の特徴と研究活動における倫理について考える。また、研究ノートの作り方も学ぶ。
第5回 知的財産と生命倫理:1980年前後の米国における遺伝子技術の倫理問題の議論を振り返る。コーエンとボイヤーの遺伝子組み換え発明、人口バクテリアに関する特許の可否(チャクラバティ事件)など。
第6回 細胞の所有権をめぐって:細胞の所有権をめぐる裁判(ムーア事件など)、HeLa細胞をめぐる倫理問題の経緯など。
第7回 バイオバンクと倫理:バイオバンクとは、データのシェアリングについて、プライバシーの保護についてなど。
履修条件・関連項目
なし
テキスト・教科書
北原義典「はじめての技術者倫理」講談社 を使用。第1回目から熟読、持参のこと。その他、moodleにアップされた資料を書き込み用に持参してもらう場合もある。
第5回〜第7回の資料については、第5回開始時に配布・指示する。
参考書
中村昌允「技術者倫理とリスクマネジメント」 オーム社    林真理、宮澤健二、小野幸子「技術者の倫理」 コロナ社  など
第5回〜第7回の資料については、第5回開始時に指示する。
成績評価の方法
レポートの内容(90%)及び授業の取り組み姿勢(10%)をもとに、5段階(S,A,B,C,D)で評価する。ただし、4コマ全出席であることが評価の前提条件となる。第5回〜第7回についても同様であり、3コマ全出席であることが評価の前提条件となる。
教員から一言
STAP細胞事件以降、大学や企業においてデータねつ造問題が相次ぎ、研究者・技術者の倫理が強く問われています。本講義で、科学技術者がもつべき倫理について改めて考えてみましょう。研究者・技術者の負う社会的責任、論文等オーサーシップ、研究ノートの作り方など、今後、研究開発者、技術者として活躍する人には、是非とも知っておいてほしいアイテムばかりです。
キーワード
倫理、技術者倫理、生命倫理、研究倫理、行動規範、説明責任、応用倫理
オフィスアワー
火曜11:00〜16:00、水曜11:00〜17:00、木曜17:30〜18:00、金11:00〜17:00、土12:30〜16:00 。 事前にメールにてご連絡ください。 ※ 隅藏については、外部の大学(政策研究大学院大学)に所属する教員であるため、必要に応じて電子メール(sumikura@grips.ac.jp)でご連絡ください。
備考1
備考2
参照ホームページ
http://web.tuat.ac.jp/~ykita/ https://gist.grips.ac.jp/faculty/sumikura.html
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/03/04 11:53:12