科目名[英文名]
先進知能情報システム工学実験Ⅱ   [Frontiers in Electrical Engineering and Computer Science: Experiments II]
区分 工学部専門科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 24  開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 022674
責任教員 [ローマ字表記]
清水 郁子   [SHIMIZU Ikuko]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
本実験では、先進的な技術の習得を目的として、担当教員から与えられたテーマに関する最新の論文を調査し、そこで述べられている技術をグループ、または個人で実装し、再現実験を行ってその内容を検証する。調査結果をプレゼンテーションにより発表することで、プレゼン能力の向上を図る。この実験においても、先進知能情報システム工学演習Iおよび同実験Iと同様、専任の担当教員による個別指導により実施する。
到達基準
担当教員から与えられた課題に取り組み,論理的読解力,実装に必要な知識の習得,検証実験の重要性の理解,およびプレゼン能力の向上を目標とする.具体的には次の3つを到達基準とする.
・与えられた課題に関する最新の文献を調査できること.
・その文献で述べられている技術,またはそれを超えるものを実装し,検証実験ができること.
・その成果をプレゼンテーションにより発表できること.
履修案内のカリキュラムマップを参照してください。
授業内容
【第1回】イントロダクション
【第2回】各担当教員指導下での実験(1)
【第3回】各担当教員指導下での実験(2)
【第4回】各担当教員指導下での実験(3)
【第5回】各担当教員指導下での実験(4)
【第6回】各担当教員指導下での実験(5)
【第7回】各担当教員指導下での実験(6)
【第8回】各担当教員指導下での実験(7)
【第9回】各担当教員指導下での実験(8)
【第10回】各担当教員指導下での実験(9)
【第11回】各担当教員指導下での実験(10)
【第12回】各担当教員指導下での実験(11)
【第13回】各担当教員指導下での実験(12)
【第14回】各担当教員指導下での実験(13)
【第15回】プレゼンテーションによる実験内容の発表
履修条件・関連項目
選択必須科目.
1年次後期に開講された先進情報工学実験Iを履修し,その成績が良好な者が履修可能である.

授業時間30時間に加え,授業で配布する
教材や後述する参考書を使って本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと.
なお本実験は早期卒業と直接連動することに注意されたい.すなわち,本実験の成績が良好でない場合,2年次後期に開講される先進情報工学実験Ⅲを受講することができない.
テキスト・教科書
担当教員が指定するテキスト,および書籍
参考書
担当教員から随時提示
成績評価の方法
担当教員が実施内容,最終発表,レポートを総合して評価する.
教員から一言
履修対象者には事前にメール連絡いたします.
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/10/13 10:48:36