科目名[英文名]
機械材料工学Ⅱ   [Engineering Materials II]
区分 工学部専門科目等  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 34  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 023503
責任教員 [ローマ字表記]
小笠原 俊夫   [OGASAWARA Toshio]
所属 工学部 研究室   メールアドレス

概要
本講義の前半では、航空機、ロケット、人工衛星、自動車、鉄道車両、船舶など、様々な機械システムへの適用が急速に拡大している繊維強化複合材料(CFRP)を中心とする複合材料工学の基礎について解説します。
また、後半では機械部品に幅広く使用されている高分子材料の基礎について解説します。
到達基準
1)繊維強化複合材料に関わる基礎的な事項を説明することができる
2)高分子材料に関わる基礎的な事項を説明することができる

履修案内のカリキュラムマップを参照してください。
授業内容
1.複合材料工学の基礎
 利用分野、製造プロセス
 直交異方性の力学
 複合則
 平板の曲げ理論と積層板理論
 繊維の強度理論
 損傷と強度・破壊則

2.高分子材料の基礎
 高分子の化学構造、分子量、ガラス転移、結晶化
 粘弾性構成式
 物性評価(動的粘弾性)
 ゴムと超弾性構成式

履修条件・関連項目
履修に関する条件は特に設けませんが、材料力学I、機械材料工学I、弾性力学、その他工学基礎科目を修得済みであることを前提として講義を進めます。
弾性力学については復習をしながら進めるようにします。
本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行ってください。
テキスト・教科書
オリジナルのテキストをmoodleにて公開します。
参考書
材料強度解析学 東郷敬一郎 内田老鶴圃
固体の弾塑性力学  小林英男, 轟章 サイエンス社 
入門複合材料の力学 末益博志, 培風館 (絶版)
複合材料の力学序説 福田博, 辺吾一 古今書院
(興味があれば図書館で借りて読むとよいでしょう。)
成績評価の方法
中間試験 60 %、期末試験 40 % (予定)
2018年度の評価(参考)
 S 32%, A 23%, B 14%, C 13%, D 18%
教員から一言
キーワード
高分子材料、粘弾性、超弾性、脆性破壊、破壊力学、直交異方性、繊維強化複合材料
オフィスアワー
毎週金曜日 10:00-11:00 9号館404室
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
英語
更新日付
2019/12/21 15:28:16