| 科目名[英文名] | |||||
| ロボット工学 [Robotics] | |||||
| 区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~4 | 開講時期 | 1学期 | |
| 授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 023528 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| Venture Gentiane [VENTURE Gentiane] | |||||
| 所属 | グローバルイノベーション研究院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
|
ロボット工学入門 ロボット工学に必要な様々な学問や技術を紹介する授業です。 Googleclassroomを使用しながら、Google Hangoutsで授業開催予定です。 Googleclassroomのコード:vfszrhr |
| 到達基準 |
| ロボットの動力学モデルや制御を成り立つことができることを目指す |
| 授業内容 |
|
ロボットとは ロボット工学必要な数学 ロボットのモデル化幾何学(順・逆) ロボットのモデル化運動学(順・逆) ヤコビ行列 ロボットのモデル化動力学(順・逆) ロボット制御 ロボット力学同定 ロボットデモ |
| 履修条件・関連項目 |
|
線形代数・微分方程式・機械力学 授業時間に加え,テキストや参考書を参照し,本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと |
| テキスト・教科書 |
| 板書による講義ノート |
| 参考書 |
| ロボット工学入門の教科書どれでもいい |
| 成績評価の方法 |
| 宿題(20)・参加(20)・試験(中間(20)と期末(40)) |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| ロボット工学、制御、動力学 |
| オフィスアワー |
| 月曜日11:00-18:00,その他アポイントのみ 48時間以上事前に必ずメールください |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2020/04/06 18:15:29 |