| 科目名[英文名] | |||||
| Summer Programme(SDGs World Workshop) [Summer Programme(SDGs World Workshop)] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 028873 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 横森 佳世 [YOKOMORI Kayo] | |||||
| 所属 | グローバル教育院 | 研究室 | 13-504 | メールアドレス | |
| 概要 |
| SDGsの概要と各分野における課題等をそれぞれの専門家から学び、セメスター受入留学生とバディ学生が共にワークショップに参加して、問題を提起し解決していきます。 |
| 到達基準 |
| SDGsについてグローバルな視点から検討し、イノベーションを生み出す過程を理解します。 |
| 授業内容 |
|
1)SDGsの概要 2)教育の視点から 3)都市開発の視点から 4)環境の視点から 5)産業振興の視点から 6)移民・移住の視点から 7)保健医療の視点から 8)Covid-19をめぐる現況と展望 |
| 履修条件・関連項目 |
| 本学のセメスター受入留学生もしくはバディ学生であること |
| テキスト・教科書 |
| その都度配布 |
| 参考書 |
| その都度配布 |
| 成績評価の方法 |
| 授業への積極的な参加が求められます。 |
| 教員から一言 |
| 専門家の意見から現状を知り、仲間と共にSDGsについて深く考えていきましょう。 |
| キーワード |
| グローバルエネルギー、イノベーション、ワークショップ、気候変動、SDGs、産業振興、都市開発、移住、公衆衛生、教育 |
| オフィスアワー |
| 月曜日〜金曜日 12:00-13:00 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 英語 |
| 語学学習科目 |
| 英語 |
| 更新日付 |
| 2020/12/07 15:28:06 |