科目名[英文名]
21世紀農学特論   [Special lecture for 21st century's agriculture science]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 05cf0014
責任教員 [ローマ字表記]
加藤 亮, 千葉 一裕, 木村 郁夫, 新村 毅, 小池 伸介, 松田 和秀, 山﨑 亮一, 斎藤 広隆   [KATO Tasuku, CHIBA Kazuhiro, KIMURA Ikuo, SHIMMURA Tsuyoshi, KOIKE Shinsuke, MATSUDA Kazuhide, YAMAZAKI Ryoichi, SAITO Hirotaka]
所属 農学府 研究室 6号館309号室  メールアドレス

概要
農学とその関連分野は、食料の安定供給、国土保全、地域経済等に重要な役割を有しているが、国内的には農林漁業者の減少・高齢化等の問題、変動環境下における生態系管理や農業社会基盤の維持等の課題があり,国際的には地球規模の人口増加を起因とする食料需要の増加という課題がある。一方で、ライフスタイルの変化、世界の食市場の拡大、農業分野の変革は、新たな農学イノベーションを実現するチャンスでもある。本講義では、農学と関連分野の専門を極めながらも、それらの研究の水平展開から、あらたな研究や技術展開に発展した最新の研究事例を紹介しつつ、専門力強化と横断型研究の実践手法を学ぶ。
到達基準
農学の中の複数の分野及びそれらの関連性について理解しできること。
本科目のディプロマ・ポリシーの観点:
URL: https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
本年度は英語開講です。
1. June.3, Guidance (Kato)/ Lecture from the Dean “Your future image spreading from agricultural sciences” (Prof. Funada) / “How to write good report”(Gomi)
2. Jun.10, KATO, Water resources management in 21st century
3. Jun.17, Kimura, Food and nutritional signaling
4. Jun.24, Shimmura,Sustainable animal production using advanced technologies
5. Jul.1, Koike, Bears: their biology and conservation status in the world
6. Jul.8, Matsuda, Atmospheric deposition of air pollutants
7. *Jul.15, Yamazaki, Sustainable development and agriculture
8. Jul.22, Saito, Visualization of subsurface hydrological processes

*Jul .15th could be open in 3rd class (12:00-14:30), later we will discuss the schedule.

履修条件・関連項目
農学専攻の必須科目である。
授業時間に加え、配布した講義資料や参考書を参照し、本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと。
テキスト・教科書
教科書は用いない。毎回各教員が、スライド等を用いて講義を行う。
参考書
特になし
成績評価の方法
第2回から8回担当の教員より出されるレポート課題にて評価される。レポート提出期限は各教員ごとに設定される。本年度はGoogle Classroomでの提出も併用する。
カードリーダーを使って出欠を取る場合があるので、必ず学生証を持ってくること。
教員から一言
農工大農学専攻で行われている研究の概要を知り、幅広い知識を持って、自身の研究内容との関連性を考えてほしい。
キーワード
農学、分野横断型
オフィスアワー
質問がある場合は、それぞれの担当回の教員に、email等で問い合わせてください。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
英語
語学学習科目
更新日付
2020/10/01 9:52:48