| 科目名[英文名] | |||||
| 応用化学特別実験 [Advanced Experiments in Applied Chemistry] | |||||
| 区分 | 共通科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1062212 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 米澤 宣行 [YONEZAWA Noriyuki] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 博士前期課程修了者に対して求められるレベルの化学研究を遂行する。 |
| 到達基準 |
| 博士前期課程修了者に対して求められるレベルの化学実験研究の理論的・スキル的両面の十分な能力と総合的安全配慮姿勢。本科目のディプロマ・ポリシーの観点:履修案内を参照してください。 |
| 授業内容 |
| 博士前期課程修了者に対して求められるレベルの化学研究を遂行し,修士論文としてまとめる。さらに,学外に発表する論文を作成することもある。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 当該教員が指導教員となっている大学院学生であること。 |
| テキスト・教科書 |
| 必要に応じて指定する。 |
| 参考書 |
| 必要に応じて指定する。 |
| 成績評価の方法 |
| 達成成果である論文の質を中心に,それに至る過程の進め方を加味して評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| 有機材料化学の基礎と展開;特に分子材料有機化学 |
| オフィスアワー |
| 可能な限り常時対応する |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2019/11/30 14:12:13 |