科目名[英文名]
イノベーション推進講義Ⅲ   [Special Lecture for Innovation Advancement Ⅲ]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次   開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 96011
責任教員 [ローマ字表記]
五味 高志   [GOMI Takashi]
所属 農学府 研究室   メールアドレス

概要
令和2年6月24日(水)25日(木)09:00〜16:00

【茨城大学】
農学部こぶし会館2階 B研修室
【宇都宮大学】
峰町3号館 3階 会議室
【東京農工大学】
府中キャンパス 連合農学研究科棟4階 第二会議室

「ビジネスからのイノベーション創出」
ビジネスや技術開発を通じて社会を変革できるイノベーションとは何か、また、それを推進するイノベーション人材となるには、何が求められるか。
イノベイティブな活動に取り組む事業家の経験談を伺い、新規事業の考案と立上げ、技術革新、社会変革の実際、また、それらを可能にするイノベイティブな思考、行動、人材について、理解を深める。
尚、この講義は日本語で行う。
到達基準
● 現実の産業界において、社会変革につながるイノベーションが、どのように試みられているかを知る。
● 自身の研究をもとに、実社会において貢献できる側面、局面を、広く柔軟な視点から想像し、説明することが出来る。
● 実社会でイノベーションを創出できる博士人材に必要となる思考、行動、人間的能力(課題設定力、洞察力、論理力、交渉力など)を理解し、そのために博士課程において何を意識しながら研究に取り組むべきかという目標設定と計画立案ができるようになる。

ディプロマ・ポリシーの観点として、以下の、本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。
https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
■講師
企業経営者、事業者等
(確定:1日目 AM: 廣瀬健 (株)アワーデザイン代表取締役)
※講師は決定になり次第、随時更新します。

■内容(予定)
イノベーション事業の立上げ
技術開発とイノベーション
地域活性ビジネスとイノベーション
イノベーション人材と組織の有り方
企業経営におけるリーダーシップ論
など
履修条件・関連項目
本学の標準時間数に準ずる
テキスト・教科書
担当教員が用意します
参考書
講義中に情報提供します。
成績評価の方法
講義内での発言、議論、コメントシートなどにより総合的に評価する。
教員から一言
イノベーションに精通していない学生にも分かりやすく興味深い講演をしようと考えています。 講義はイノベーション実現のための基本的ものなので、将来あなたの研究活動に役立つと信じています。
キーワード
ビジネス、技術革新、組織、企業経営、リーダーシップ
オフィスアワー
質問等は、講義途中の休憩時、もしくは終了時に受け付ける。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2020/05/01 17:32:10