科目名[英文名]
イノベーション推進講義Ⅴ   [Special Lecture for Innovation Advancement Ⅴ]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次   開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 96013
責任教員 [ローマ字表記]
五味 高志   [GOMI Takashi]
所属 農学府 研究室   メールアドレス

概要
令和2年11月24日(火)25日(水)09:00〜16:00

※本講義の実施形式は、1日目は調整中、2日目はオンラインです。詳細は、履修登録者に案内します。
対面授業の教室:東京農工大学連合農学研究科棟 4階 第二会議室
宇都宮大学、茨城大学の学生は、Zoomで参加
※事前課題が出ます。
※グループワークをともなうため、オンラインの際には、原則として、マイクおよびカメラが必要になります。また、ビデオオンにより顔を見せていただくことを前提とします。背景が気になる方は、バーチャル背景などをご利用ください。

「世界の農業・環境・エネルギー」
世界を舞台に活躍できるイノベイティブなグローバル博士人材になるためには、世界の実情を知る必要がある。
本講義では、グローバルに活躍する人々から、世界の農業・環境・エネルギーにまつわる現状、課題、取り組み等を学び、自身の研究が世界でどのように位置づけられ、どのように役立たせられるか、また、現在の思考が真に客観的で科学的なものか、といったことを考える機会とする。さらに、英語によるコミュニケーション力やディスカッション力、ディベート力を身に付ける。
なお、この講義は英語で行う。
到達基準
● 世界の農業・環境・エネルギーに関する現状、課題、取り組み等を理解する。
● それらと自身の研究との接点を理解し、自身の研究を位置づけることができる。
● グローバルな環境のなかで、自身の思考や意見を常に見直し、客観性と科学的根拠を持って、説得的に表現することができる。
● 英語によるコミュニケーション、ディスカッション、ディベートができるようになる。

ディプロマ・ポリシーの観点として、以下の、本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。
https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
※講師敬称略
■1日目
午前
講師:国際連合食糧農業機関(FAO)駐日代表事務所所長 日比絵里子
テーマ:世界の食料・農業をめぐる現状と課題
午後
講師:株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
テーマ:開発援助の現場

■2日目
講師:阿子島文子、原孝友(アライアンス・フォーラム財団)
テーマ:途上国ニーズの考え方

(注) 講師や内容は変更になることがあります。
履修条件・関連項目
本学の標準時間数に準ずる
テキスト・教科書
担当教員が用意します。
参考書
講義中に情報提供します。
成績評価の方法
授業参加度、授業内のプレゼンテーション、コメントシート等により総合的に評価する。
教員から一言
イノベーションに精通していない学生にも分かりやすく興味深い講演をしようと考えています。 講義はイノベーション実現のための基本的ものなので、将来あなたの研究活動に役立つと信じています。
キーワード
グローバル・イシュー、農業・環境・エネルギー、途上国、ニーズ、英語コミュニケーション
オフィスアワー
質質問等は、授業中、またはメールにて受け付ける。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
英語
語学学習科目
更新日付
2020/10/01 11:01:30