科目名[英文名]
ダイバーシティコミュニケーション   [Diversity Communication]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次   開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 WISE1001
責任教員 [ローマ字表記]
大津 直子, 岩田 陽子, 一條 洋子   [OTSU Naoko, IWATA Yoko, ICHIJO Yoko]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
 ダイバーシティ、多様性とは何か。今回は、宇宙物理学者の観点からダイバーシティを紐解き、ダイバーシティの本質について検討を進める。また、企業の観点からダイバーシティの意義について理解を深めるとともに、ダイバーシティコミュニケーションの意義について考えていく。
 最終的には卓越リーダーとして、多様性あるチームにおけるリーダーシップ発揮のポイントについて、ワークショップを通じて、理解を深める。
到達基準
イノベーション人材に必須なダイバーシティについて理解した上でのコミュニケーションスキルを身につける。
本科目のコンピテンシー:俯瞰型思考、ダイバーシティ、マネジメント、リーダーシップ
授業内容
第1回  オリエンテーション(大津直子先生:東京農工大学教授)
宇宙からみたダイバーシティ(磯部洋明先生:京都市立芸術大学准教授)
第2回  企業におけるダイバーシティ・リーダーシップ(伊藤義博先生:電通ダイバーシティ・ラボ代表)
第3-4回 リサーチ(課題)活動
第5-7回 ワークショップ(課題発表含む) 伊藤先生&磯部先生
第8回  まとめ及びレポート課題提出

※1、2,5,6,7回についてはZOOMを活用した双方向オンライン授業で実施する。
※3,4,8回については各自で課題に取り組む形の授業とする。
※授業は原則として英語で実施する。
履修条件・関連項目
卓越大学院プログラムの科目である。
テキスト・教科書
主にスライドを使用する。
必要に応じて資料を配布する。
参考書
特に指定はしない。
成績評価の方法
リサーチ活動の評価20%、授業時の討論や発表の評価40%、レポート課題の評価40%
教員から一言
この講義を通じてダイバーシティについての理解を深め、多様な人々とコミュニケーションをとれるようになってほしい。
キーワード
ダイバーシティ、コミュニケーション
オフィスアワー
適宜対応する
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
語学学習科目
更新日付
2020/11/27 18:13:59