科目名[英文名] | |||||
GISの基礎と演習 [Introduction and practice to GIS] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 3学期 | |
授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 01rn2037 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
辰己 賢一, 赤坂 宗光 [TATSUMI Kenichi, AKASAKA Munemitsu] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
GISの基本概念ならびに地図に関する基本概念を理解するとともに,GISを用いた基本的な分析手法などを修得する.なお,本授業は学科における情報系パッケージ群において必須であり重要な位置づけをなす.担当教員はGISを用いた各種解析の多様な経験があり,授業では実例を含めた分析,演習を行う. |
到達基準 |
GIS(地理情報システム)とは地図情報とその他の文字情報とを一体として扱えるデータベースであり,地域生態システム学科においては様々な状況において分析や計画のツールとなる。このGISについてその概念を学ぶとともに,フリーなGISシステムであるQuantum GIS、および自然科学系でトップシェアのArcGISを用いて演習を行う。本授業により,GISを用いた各種データの処理・解析ができる. 本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
[Quantum GIS使用:辰己担当分] 演習vol.1(シェープファイルの使い方) 演習vol.2(主題図の作成) 演習vol.3(QgisとGRASSの連携) 演習vol.4(属性テーブルの編集) 演習vol.5(属性テーブルの編集 その2) 演習vol.6 (リモートセンシング 演算) 演習vol.7(GRASSによる空間解析) [ArcGIS使用:赤坂担当分] 演習vol.1 ArcGISの操作に慣れる・基本的な概念のおさらい 演習vol.2 ベクトルデータの基本操作I 演習vol.3 ベクトルデータの基本操作II 演習vol.4 ベクトルデータの基本操作III 演習vol.5 ラスタデータの基本操作 演習vol.6 GPSデータの活用 演習vol.7 総合演習(テスト) |
履修条件・関連項目 |
本学の標準時間数に準ずる十分な予習・復習の時間を確保すること. |
テキスト・教科書 |
[赤坂担当分] 吉田 聡, 稲垣 景子, 古屋 貴司, 佐土原 聡 (2012) 図解!ArcGIS10〈Part1〉身近な事例で学ぼう 古今書院 川崎 昭如, 吉田 聡 (2013) 図解!ArcGIS 10〈Part2〉GIS実践に向けてのステップアップ 古今書院 |
参考書 |
必要に応じて提示する. |
成績評価の方法 |
・授業への取り組み(30%),提出課題(70%)[辰己担当分] ・授業への取り組み,提出課題および総合演習(テスト)による[赤坂担当分] |
教員から一言 |
キーワード |
オフィスアワー |
適宜 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2021/03/21 9:27:07 |