| 科目名[英文名] | |||||
| インタープリテーション技術 [Interpretation Technique for Nature and Environment] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 2 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 1学期 | |
| 授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 01rn3053 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 佐藤 敬一 [SATO Keiichi] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 地域生態システム学の中で、環境教育等に必要な伝える能力の理論と実践と位置づけられた授業である。子ども達や市民を対象にした環境教育の場や自然観察指導や自然解説など、自然公園などにおいてインタープリテションを行うための基礎的な事項の解説するともに、アクティビティの体験、ワークショップ(参加型学習)を取り入れた、グループワークにより学習し、伝えるための手法を学びます。すべての授業を履修し、期末試験に合格することにより、自然体験活動指導者の資格が取得できます。 |
| 到達基準 |
|
本質を伝える能力を取得し、活用できる。 子ども達や市民の啓発活動として環境教育の指導ができる。 プログラムでの安全管理を習得し、活用できる。 本科目のディプロマ・ポリシーの観点: 本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
| 授業内容 |
|
2021年度の授業内容 1)第1日6月19日(土)環境教育・自然体験・体験活動・協同学習・PLT 2)第2日6月20日(日)森林環境教育・森林ESD・PLT・安全管理 3)第3日7月10日(土)Project WILD 4)第4日7月11日(日)Project WET・最終試験・修了証書授与お 各日とも9:00〜18:00 2号館多目的教室 9月7日(火)〜10日(金)の4日間に開講するRn4環境活動指導法に出席ても同じ内容を受講するこができます。ただし、NEALリーダー取得の内容になります。また、6月7月に受けられなかった分の補講として受けることができます。 各日とも9:00〜18:00、2号館多目的教室で行います。 |
| 履修条件・関連項目 |
|
6月19・20日出席でProject Learning Tree12時間ファシリテーターの資格 7月10日出席でProject WILDエデュケーターの資格 7月11日出席でProject WETエデュケーターの資格 がそれぞれ取得できます。 すでにWILDエデュケーターの場合は2000円の資格登録費でシニアエデュケーター(ファシリテーター養成講座を受ける資格)になれます。あた、すでに、PLT6時間ファシリテーターの場合は、1000円の資格登録費でPLT12時間ファシリテーターになれます。 |
| テキスト・教科書 |
|
テキスト・資格登録費 1)PLTテキスト代・資格登録費5000円 2)Project WILD本編テキスト代・資格登録費3500円、水辺編テキスト3000円、合計6500円 3)Project WETテキスト代・資格登録費2000円 が必要になります。 |
| 参考書 |
|
自然体験活動指導者手帳.山と渓谷社 自然かんさつからはじまる自然保護.日本自然保護協会 インタープリテーション入門.小学館 |
| 成績評価の方法 |
|
期末試験 100% ただし、NEALリーダーの資格のカリキュラムになっているので、欠席した場合はその分の補講が必要です。 |
| 教員から一言 |
| 講義にすべて出席し、課題・レポートを提出し、期末試験に合格することにより、自然体験活動指導者リーダーの資格を取得する条件を満たします。10月に単位取得を確認したら、大学に取得申請書を提出し、3000円の登録費を払い込むことにより、永年資格として登録されます。1日でも欠席した場合は、資格取得の為には補講が必要になりますので、佐藤に相談してください。 |
| キーワード |
| インタプリテーション、環境教育、ワークショップ、協同学習、自然体験活動指導者 |
| オフィスアワー |
| 質問のある場合は、担当教員にメールで連絡し、アポイントメントを取ってください。 |
| 備考1 |
| インタプリテーション技術を履修して自然体験活動指導者リーダーの資格を得たものは、講習会を受けて自然体験活動指導者インストラクターの資格を得ることができます。ただし、講習の前後にOJT(On the Job Training:リーダー養成や子ども達の指導にスタッフとして参加すること)を受ける必要があります。詳しくは担当の佐藤まで。 |
| 備考2 |
|
11月頃にフォローアップ講義を予定しています。PLT、WILD、WETを1日ずつ2号館多目的教室で行います。PLT・WILD・WETの資格を持っている人は無料です。Project WILDのシニアエデュケーター資格を希望の場合は資格登録費2000円です。 シニアエデュケーターはファシリテーター講習を受ける資格となります。 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2021/05/17 13:37:02 |