| 科目名[英文名] | |||||
| 農業環境工学演習 [Agricultural Engineering Design Practicum] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 01rn3105 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 辰己 賢一 [TATSUMI Kenichi] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 農業環境工学分野の研究課題を解決するための実験データ等の解析・演習を実施する. |
| 到達基準 |
|
土・水・材料に関する基礎的なデータ解析が実施できる. 本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
| 授業内容 |
|
1.2 : 土質・土壌物理実験データ解析・演習 3.4 : 材料実験とそのデータ解析・演習 5,6 : 水理実験データの解析・演習 7,8,9 : 水文・流出解析演習 10, 11, 12 : UNIX, Fortranを使ったデー処理・演習 |
| 履修条件・関連項目 |
| 本学の標準時間数に準ずる十分な予習・復習の時間を確保すること. |
| テキスト・教科書 |
| 適宜,教員が指定および配布する. |
| 参考書 |
| 適宜,教員が指定および配布する. |
| 成績評価の方法 |
| 各分野から課される計5レポート(20% x 5)内容で評価する. |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 適宜メールにて連絡ください. |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2021/03/21 9:30:31 |