科目名[英文名]
オペレーティングシステム   [Operating Systems]
区分 工学部専門科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 34  開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 023673
責任教員 [ローマ字表記]
並木 美太郎, 山田 浩史   [NAMIKI Mitaro, YAMADA Hiroshi]
所属 工学府 研究室   メールアドレス

概要
オペレーティングシステム(OS)の基本概念と実装技術,およびその内部構造についての基礎知識を学ぶ.OS は,裸のままでは扱いにくいハードウェアを抽象化し,より扱いやすい仮想的なコンピュータをユーザに見せるソフトウェアである.Linux や Mac OS X,Windows 10 がその代表格である.OS はハードウェアとアプリケーションを繋ぐ要のような役割を担っており,コンピュータが動作する仕組みを知るには OS の理解が必須である.
到達基準
OS の概念,実装技術,および内部構造についての基礎知識を身につけることを目標とする.また,OS の理解を通じて,コンピュータの動作原理についての理解も深める.履修案内のカリキュラムマップを参照すること.
授業内容
OS の基本概念を講義していく.具体的には,プロセスやスレッド,スケジューリング,同期,仮想記憶,割り込み処理,ファイルシステムといった内容について講義を行う.また,進捗を見つつ,理解を深めるために適宜プログラミング演習を行ってレポートを課す.

1) OSの背景
2) ハードウェアアーキテクチャ:割込み
3) ファイルシステム(1/2)
4) ファイルシステム(2/2)
5) プロセス
6) システムコールと保護
7) プロセス:スケジューラ
8) プロセス:IPC
9) プロセス:同期(1/2)
10) プロセス:同期(2/2)
11) メモリ管理:アドレス空間,ページングの基本概念
12) ページング:デマンドページング
13) ページング:2次記憶を用いた仮想記憶
14) メモリ保護
履修条件・関連項目
授業時間30時間に加え,授業で配布する教材や講義で紹介する参考書を使って本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと.
テキスト・教科書
並木美太郎著オペレーティング・システム入門、コンピュータサイエンスライブラリNO.7,
サイエンス社isbn978-4-7819-1306-3, 2012. ¥1900
参考書
成績評価の方法
受講者の理解度および進捗度を見て,レポート課題 or 期末試験によって成績を判定する.
教員から一言
キーワード
オフィスアワー
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2021/03/17 14:17:05