| 科目名[英文名] | |||||
| Summer Programme(Workshop) [Summer Programme(Workshop)] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~4 | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 028874 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 堀切 友紀子 [HORIKIRI Yukiko] | |||||
| 所属 | グローバル教育院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 本コースではセメスター受入留学生及び本学の学生を対象にワークショップを開催し,それぞれの問題意識や興味関心を起点に,今後の問題点や可能性について議論を重ねることで,エンジニア及び工学分野の研究についての理解を深める。 |
| 到達基準 |
| 現代の技術やその社会的背景についての国際的な見方を学ぶ。今後の技術における課題や可能性について,断片的ではなくプロセスを通して理解し働きかける姿勢を身に着ける。 |
| 授業内容 |
|
1. オリエンテーション 2. 情報共有 3. 追加情報とフィードバック共有 4. テーマ決め 5. 進捗共有とグループ決め 6. 方向性と分担の確認 7. 進捗報告 8. 発表およびまとめ |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| オリジナルPPT(適宜共有)) |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| ディスカッションおよびグループワークにおける積極的な参加を求めます。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| 日常生活,社会実装,プロセス,当事者意識 |
| オフィスアワー |
| メールにて事前アポイントを取ってください。 (horikiri@go.tuat.ac.jp) |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 英語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2021/10/19 14:10:53 |